学びスタジオ®︎ブログ

塾での出来事や教育について書きたいと思います。

"Yes,but"と"Yes,and"

2022-03-06 12:32:00 | 日記



こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。


今回も、ポジティブな言葉について書きます。


❤︎ネガティブうさぎ


よく、

ネガティブな言葉を言ってくるうさぎが

ささやきます。


そんな時は、

「でも、……」

でしたね。


❤︎励ます言葉をささやくポジティブうさぎ


「大丈夫、やればできるよ!」の

励ましうさぎ

「よくやっているよ」の

ほめうさぎ

「マイペース、マイペース」の

マイペースうさぎ……


自分を元気づけてくれたり、

安心させてくれるようなウサギを、

自由な発想でイメージします。


❤︎ポジティブな感情の子ども


夢のような話をするとき、

子どもの心はポジティブな感情で

満ちあふれています。


❤︎ポジティブな感情に足を引っ張る"Yes,but"


ところが、

親はつい現実的に考え、

「さすがにそれは無理……

と水を差してしまうことがあります。


また、

「それは素晴らしいアイデアだね。でも……

といったんは肯定しつつ、

実現の可能性が低いなどの理由で

結局は否定する言い方"Yes, but(そうだね、でもね)"は、

子どもの感情の足を引っ張り、

をネガティブにします。


❤︎"Yes, and"の心を大切に


自由な発想やアイデアを

途切れさせないよう、

"Yes, and(そうだね、それで)……"と、

もっとその発想を深めていくような問いかけをします。


子どもに対しても、

「それで、どんなことができるの?」

「それはどうしたら実現できるの?」

というポジティブなコミュニケーションをとることで、

創造力を前向きに伸ばしていくことができます。


❤︎まとめ。"Yes,but"と"Yes,and"


言葉は言霊です。


言葉がその人をつくり、

そしてその人に返ってきます。


ポジティブ言葉はプラスのエネルギーを。

ネガティブ言葉はマイナスのエネルギーを集めてきます。


だからこそ、

子どもにポジティブ言葉を使えるように、

"Yes,but"でブレーキをかけず、

"Yes,and"でギアをトップに入れてあげましょう。