***

2011-

ねみー

2014-02-12 04:03:24 | 日記


男子スノーボードハーフパイプと

女子ジャンプザッピングしてたらこんな時間に。

今日休みだからいいんだけどさ。

活躍している若人たちの
親と言っても違和感ない年齢なのだよねー。

スノボ、1位のスイスの人とか、日本のコーチ陣の喜び方と、

2位3位の当事者若人との温度差面白かったー。

平野君、事前VTRみてて
佇まいが体操の内村航平くんぽいなーって思って、
あー、天才は一味違うなと。

もう一人の天才、平岡君、フラワーセレモニーにて
恐らく巨大モニターに映ったであろう、
寝癖みたいな髪の立ち上がりを直す感じがよかったな。

それにしても、この競技よく知らないけど、
百戦錬磨の世界のトップレベルが集まって、
技のデパートみたいなことになるんじゃないのと思いきや、
バッタバッタと自爆大会の様相。

どんだけ劣悪な環境なんだよと。

そんななかきっちりと結果出した若人、すごいぞ。

そして、二人がさわやか青年風味だったのもビックリ。

私のこの競技の原点、成田童夢だから・・・
その後、腰パンの人(コメントしてたけど安定してたわー)と続いて。
(私はアリだと思います)

多分ね、コーチ陣の学習と指導があるんじゃないかな。
とか思いました。

ジャンプの解説、原田、わかりやすいねえ。

リレハンメルで失速した時、高校の同級生と
当時バカルディーの三村に似てるねえとか言ってたな、

その4年後の長野五輪。
ちょうど祖母が亡くなった時だったので
原田と言えば、その時のことを思い出すのでした。

さて、寝よう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする