奈良県ウオーキング協会と桜井市主催の標記ウオーキングに参加した。
8:30に桜井駅に集合、9:00以降順次バススタート。
9:30談山神社にバス到着。その後それぞれ自由時間。マロは御破裂山に登ってみる。
↑ 御破裂山への階段
と、・・・ゆうほの酒井氏にバッタリ!
御破裂山は藤原鎌足公の墓所になっている。
↑ 藤原鎌足公墓所
御破裂山を降りて11:00からけまりと聞くも・・・。長々と神事があり、11:30からけまり。
そんなものなのかもしれないが全くのヘタクソ!
↑ けまり風景
けまりを見終えて12:15からウオーキングスタート。
東大門で解説を聞いて(内容はよく分からない)ドンドン下って行く。
途中ちょっと登り道もあるが、殆ど下るだけの悠々ウオーク。
12:45不動延命の滝経由、・・・13:37崇峻天皇陵(第32代天皇)
↑ 崇峻天皇陵
13:53聖林寺~14:24土舞台。
土舞台は日本芸能発祥の地といわれている、とか・・・。
あとはゴールまでホンの少々。
14:45桜井駅のゴール着。
いい天気でケッコーでした。