漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

遍路検定

2020-05-29 11:49:53 | ウオーキング・小旅

【遍路検定】

61.第四十一番龍光寺は、馬や牛そして稲の守り本尊として農家の人々から
篤い信仰を受けていますが、土地の人から愛称で呼ばれています。
何と呼ばれているでしょう?
イ、五穀明神さん  ロ、種蒔き稲荷さん  ハ、三間のおいなりさん  ニ、稲荷明神さん

62.第四十二番仏木寺は弘法大師が唐で修行中、青龍寺に伝わる、あるものを
東の空へ投げられました。その物が届いた地が当寺になったと伝えられる。
大師が投げられたものはなんでしょう?
イ、三鈷杵  ロ、念珠  ハ、錫杖  ニ、宝珠

63.第四十三番明石寺には源氏の武将が命の恩人菩提のため築いた五輪宝塔の
経塚が宝塔峰にあります。源氏の武将は誰でしょう?
イ、源為朝  ロ、源義経  ハ、源頼朝  ニ、木曽義仲

64.第四十四番大宝寺で後白河法皇が病気平癒を祈願され前回されたので
当寺へ住職を派遣され勅願寺とされた。派遣された住職は誰でしょう?
イ、後白河法皇の実弟  ロ、後白河法皇の妹  
ハ、後白河法皇の叔母  ニ、後白河法皇の甥

【解答】

61=ハ、三間のおいなりさん

62=ニ、宝珠

63=ハ、源頼朝
(建久5年(1194)、命の恩人池の禅尼の菩提のため経塚を築く(権現堂の裏)。)

64=ロ、後白河法皇の妹
(当寺参道の横にある陵権現は妹宮の墓所)
----------------------------------

庭の鉢植えのユリ(カサブランカ?)が咲いた。
もっと大輪かと思っていたが案外小ぶりだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする