今日はオッ家内を病院へ運んだ後柳生の里を目指した。
と、途中で円成寺が目についたので参拝しょうと車から降りた。
モミジの名勝と言われるがさほど・・・とも思えない。

当寺は平安時代中期創建いう。

楼門は室町時代の作で重要文化財という。


多宝塔には運慶の初期作の国宝 大日如来座像があるという。

池の回りを歩くと腰が早々に痛くなり車に戻り柳生の里を目指した。
(座っている分には腰は大丈夫)
柳生の里に着いて歩こうとしたらやはり腰が痛い。
即、帰途。
本日の歩数🟰600歩