漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

青岸渡寺

2015-02-23 16:48:55 | ウオーキング・小旅
今日もまた、思い付きで青岸渡寺方面へ一泊旅行。
9:45自宅スタート。
11:45紀ノ川sa。
rblog-20150212123510-00.jpg
15:50潮岬
rblog-20150212155714-00.jpg
16:15橋杭岩
rblog-20150212181423-00.jpg
17:30青岸渡寺到着。
rblog-20150212181618-00.jpg
rblog-20150212181850-00.jpg



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺の八十八ヵ所

2015-02-23 16:20:32 | ウオーキング・小旅

昨日、矢田寺を通りかかった。
そのとき「そうだ、矢田寺の八十八ヵ所を巡拝しよう」と思いつき、今日歩いてきた。
http://mannpo.webdeki-hp.com/yatadera88.htm

↓ 矢田寺本堂
P2230273
↓ へんろ道スタート
P2230275
↓ じゅっぷく小屋
P2230385
↓ 円明寺石仏
P2230390
↓ 結願所
CIMG5044



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿井城跡から矢田丘陵縦走

2015-02-22 16:22:04 | ウオーキング・小旅
「浪速W]の行事、椿井城跡から矢田丘陵縦走だが「雨」と「Aレベル」のため欠席しようと思ったが、
未練たらしく単独郡山から矢田寺~東明寺~こども交流館へ廻り、「交流館」で合流した。
11:34 矢田寺
CIMG5011
11:57 東明寺
CIMG5014
12:19 こども交流館
CIMG5020
14:17 矢田丘陵遊歩道 88ヶ所
CIMG5026
15:39 反省会
CIMG5032



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路49話

2015-02-21 16:23:43 | 雑学
遍路49話
【入定とは】

「空海は死んだ。しかし死んだのではなく入定(にゅうじょう)したのだという事実もしくは思想が、高野山にはある。」
と作家司馬遼太郎が「空海の風景」に書いています。

仏教で人間がこの肉身のままで究極の悟りを開き、仏になることを即身成仏と言う。
この思想は、主に真言密教の教義であり、真言宗において説かれる。空海の『即身成仏義』により確立される。
で、835年空海は予言どおり「入定」に入りました。

弟子たちは入定した空海を現在の奥の院の「御廟」の地下にある石室に移して生前と同じようにおつかえしたそうです。
高野山では毎日お膳を運んでいますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車事故

2015-02-20 16:26:02 | 話題・世相
神戸の義母の見舞いに行った帰り、自宅近くの阪奈中央病院までたどり着いたところで「ガッツーン」。
やったんじゃないよ! 「やられた」。
病院前の横断歩道で横断者がいたので停止したところへ、うしろから。

まだ買って間もないのに・・・。 悔しい!!
オッ家内と一緒だったが、幸い今のところケガの模様はない。
すぐ警察に電話し、保険会社に電話し、購入したダイハツに見てもらいに行き、するべき手続きは済ませた。
過失割合も当然、100:0。

只、修理に2週間ほどかかるらしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする