Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

フルタイムからパートタイムへ

2017-01-13 07:42:59 | 【アメリカ】FNPプログラム
はいはいはーい。
セメスター開始直前(明日からだYO)の
現実逃避アワーがやってきました~。

ああヤダ。
もうヤダ。
ヤダヤダヤダ。

なんで自分で自分の首を絞めているんですかね?
NP目指さなければ
今後2年苦労しなくて済むのに。

「若い時の苦労は買ってでもしろ」って言うから
高校卒業後にアメリカ学部留学して
違う国、違う文化、違う言語に努力して慣れて
ようやく今の心地良い生活があると言うのに…



中年になって苦労を買ってどうするーーー!!!???
アホーーーーー(*`皿´*)/



と思わないこともないです(^▽^;)
今日は食料品の買い出しに行って、
洗濯機&乾燥機3回回して、
家の掃除をして、
娘の保育園の食事(1週間分)を作っていたら
何だかお先真っ暗に思えてきてブルーです(lll-ω-)


-------------------------------------------------------


と、ここまで書いたのが日曜日。
突然ですが(そうでもないかも?)
セメスター初日(月曜日)の午前5時にして




パートタイム大学院生になりました(^▽^;)アハハハハ
早っ Σ(゚ω゚)





ことの始まりはセメスター開始前日(日曜日)の午後10時。
オンラインクラスがオープンし
シラバスやスケジュールなどにアクセス出来る事に気が付きました。
大学院はアメリカ中部時間ゾーンにあって
学期初日の午前0時(=アメリカ西海岸時間はまだ前日の午後10時)に
一気にアクセス出来るように設定されていたみたいです。

アメリカで大学に通った事がある方ならわかると思いますが
クラスで1番最初に見る情報ってシラバスですよね。
私もまずシラバスに目を通し
テストの日にちやペーパー(論文)の期限を確認。
自分のカレンダーに1つ1つ予定を入れて行ったんですが



あ、これはアカンわヾ(´囗`。)ノ
あたい死んでまう(›´ω`‹ )



ってなりましてね(^^;)
色々な緊張感からストレスMAXで
夜は寝付けなく何回も起きてしまう始末。
寝れない夜のボーっとした頭なりに色々考えた結果



パートタイムで学生やろう



と思ったらスーッと体が楽になったんです。
フルタイムだと2年、パートタイムだと3年。
1年卒業が伸びちゃうけど
家庭と仕事と学業のバランスを取るには仕方ないと
頑張って自分に言い聞かせています。

本当なら2年で終わらせたいです(;_;)
でも、学期のスケジュールを書き込んでみて
大学院で1学期に9単位取る事の難しさを思い知らされました。

ただのフルタイム大学院生(仕事なし)とか
フルタイムで仕事+フルタイム大学院生(子供なし)とか
フルタイム+フルタイムでも子供がすでに大きいとか
だったら私は出来たと思います。

でも、幼児を抱えてのフルタイム+フルタイムは
私には難しいようです(-_-)
プラス、最近ちょっと体調を崩していた事もあって
体調不良の中で勉強しなければいけない状況を想像した時に
それムリ!d(`・д´・ )キッパリ
って即答している自分がいました。

他にも色々な事情・理由はあるんですが
総合的に見て
3年プランのほうが合っている
と思わずにはいられません。
2年プランで進んだら
毎日、毎週、毎月のように莫大なストレスを抱えて
2年間を過ごしている自分しか思い浮かばない(´・ω・`)
私、そんなにキャパないんで・・・

仕事をパートタイムにするというオプションがあれば
フルタイム学生も出来たけど
残念ながら我が家にはその余裕はなし(T_T)

同じ大学院のNPプログラムに在籍中の同僚には
「やってみてダメだったら途中でドロップすれば?」
と言われたけど、
お金とそこまでの努力がもったいないですしねぇ。
トランスクリプトにも傷(W=Withdrawal)付くし。
始める前から投げ出した形でもあるので
見る人から見れば「甘い」と思います。
でも、ストレス過剰になり過ぎず、
ある程度の余裕をもって学業に取り組み、
仕事も家庭にも気を配りつつ、と思ったら
「うん、3年だな(`・ω・´)キリッ」となりました。

そんな眠れない日曜の夜を過ごし、
翌日の月曜日は仕事の為に午前5時起床。
起きてすぐ大学院へ連絡を取って
スケジュールを2年から3年に変えてもらいました。

というわけで
今学期は2教科6単位履修します。
Spring 2017からSummer 2018までは
MSNのCore course(必修科目)を
1学期1-2教科、3-6単位取る感じなので
割と余裕をもって取り組めるはず。
Fall 2018からFall 2019までは
FNPトラック専門のクラス&クリニカルになるけど
これも大体6-7単位くらい。
クリニカルに入ってくると
タイムマネジメントが相当大変で
仕事をパートタイムに落とす人がほとんどだけど
それはまたその時に考えようと思います。
あんまり早いうちから悩んでも仕方ないし、
今の状況とその時の状況は違うと思うので。

なんかグダグダと長くなってしまいましたが
要は「フルタイム挫折しました」ってことで
本日はみなさまご清聴ありがとうございました。


人気ブログランキングへ

Spring 2017開始前の準備

2017-01-07 06:42:00 | 【アメリカ】FNPプログラム
来週の月曜日から
NPプログラムの最初のセメスターが始まります。
多分。
多分始まるんだと思う。
多分。

なんか、結構よくわかってません(^^;)
一応Spring 2017は月曜日開始なんだけど
オリエンテーション的なものは木曜日なんですよねぇ。
新入生でわからない事だらけです。

同じ大学院でNPプログラムを取っている同僚に聞いても
「うちらの時はセメスターが始まる前に
 オリエンテーションあったけどなぁ。」
とあやふやな感じで微妙なところ。

何はともあれ、今学期の準備はしなければいけません。
NPプログラム全体で必要な物を揃え、
今学期取るクラスで必要な物を揃え、
心の準備はしたくないから
コーヒー飲みながらブログ更新して現実逃避中(←オイ)。

NPプログラム全体で必要な物としては
まずコンピューターを買い替えました。
今まで使っていたのは2011年に買ったラップトップ。
ナーシング・ブログラム(BSN)が始まるのを機に
新調したものなんですが
さすがに5年も使っていると寿命ですね。
色々不具合が多いので新しいラップトップを購入。
Windows 7からWindows 10へ大ジャンプ。
Microsoft OfficeもAdobe Acrobat DCも
何バージョンもアップしているので
使い勝手が違って戸惑っちゃいます。

諸々のプログラムも購入させられました。
Adobe Acrobat DCもその1つで
アカデミックバージョンは$115位だったかな?
Remote Proctorという物は
オンラインでテストを受けている時に
不正行為などがないように監視するシステムなんですが
これが$340位。

あとはAPAマニュアル2冊が必須だけど
1冊はすでに持っているし
もう1冊はPDFバージョンをいただいたので
出費がなくて済みました(^_^)v

今学期必要な物と言えば教科書ですよね~。
Evidence Based Practice、Healthcare Policy、
Pathophysiologyの3クラスを取るんですが
EBPとHealthcare Policyは全く興味なし!
私の方向性とはあまり関係ないし
ずっと手元に置いておく必要性も感じないので
同僚に教科書を借りる事にしました。
この2クラスの教科書代だけで$650もするんです。
それが浮いた形なので
同僚には大・大・大感謝ですヽ(;▽;)ノ ♡

Pathophysは重要なので新品を購入。
さすがNPプログラム用だけあって
 ・厚い!
 ・重い!
 ・高い!
BSNで使ってた教科書の比じゃないΣ(゚Д゚;)
コレ、持ち歩けないレベルです。
でも同僚には「Pathophysは読むな!」
って言われてるんですよー(^^;)
本を読むとすごく難しいし、
ネットでいい勉強資料が拾えるとか…何とかって。

エニウェイ、こんな感じで必要な物は揃いました。
多分。
あとは実際にクラスが始まってから
その都度その都度対応していきます。
なんか、本当にわからない事だらけで不安ですが
持ち前の「何とかなるさ」精神で切り抜けられるよう頑張ります。


人気ブログランキングへ