Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

Telemedicineを利用してみる

2020-09-04 14:50:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


Telemedicineは日本語だとテレヘルスとか遠隔医療とかバーチャル医療って言うんですかね?医療機関に赴いて対面式で診てもらうのではなく、電話とかビデオ会議方式で医師などと会話して診療してもらうもの。

アメリカは土地が広く僻地に住んでいる人も一定数いるので、テレメディシンは以前からあったんですが、COVID-19 (新型コロナウィルス)騒動をきっかけにかなり広がって浸透しました。

コロナで外出制限がかかっていた4月に持病の定期検診で1回利用。ビデオチャットでササっと終了。普段は自己負担$40のところ、この時はなぜか$55取られました。アメリカの健康保険本当に意味不明。ちなみに、この時の保険は某大手A社。

そして今日は、数日前から悩まされているSinusitis & otitis media(副鼻腔炎と中耳炎)でテレメディシン使ってみました。

先週半ばから風邪を引いており(次女がデイケアでもらってきたのをお裾分けされた(^^;))風邪自体は良くなったんです。でも、2日前に左奥歯の圧迫感/鈍痛から始まり、昨日は左頬や鼻の圧迫感。そして、前屈みになると目やおでこが圧迫されて痛い。鼻水も黄色。

私、副鼻腔炎とか中耳炎って人生で一度も経験した事ないんですけど、笑っちゃうほど教科書通りの症状だったので「こりゃ間違いなく副鼻腔炎だな( ̄ー ̄)」と確信。

今日になって左耳も圧迫感が出て痛いし、URI(風邪)からの副鼻腔炎&中耳炎の典型例過ぎて容易に自己診断可能。でも自分に処方箋は書けないのでテレメディシン利用しました。

PCP(内科のかかりつけ医)やUrgent care行っても良かったけど、今はコロナの恩恵でテレメディシンの自己負担がゼロなんです。(現在の保険は某大手U社)タダで診てもらえて処方箋もらえるなら…と保険会社の携帯アプリ経由で利用しましたが、ほんの数分の会話で無事に処方箋もらえました(^∇^)

中耳炎の診断が付いてましたが、ホント、どのプロバイダーもAmoxすっ飛ばしてAmox-clav (Augmentin)を最初から出すの好きだよね。という独り言はさておき…

予想してなかったのは、処方箋を送ってもらった通常使っている薬局ではAmox-clavの値段が$70もするらしい∑(゚Д゚)保険会社のアプリで近くの薬局数件を調べたら$8〜15だったので、そちらへ処方箋を送り直してもらうようにメッセージ入れました。が、返信が来てないのでどうなる事やらƪ(˘⌣˘)ʃ 明日はすでに金曜日。週末に入る前(明日中)に薬欲しいんだけどなぁ。

このまま自力で治す事も可能だと思うけど、万が一3連休中(今週末はレイバーデイで祝日あり)に今の体調のまま、もしくは悪化したら嫌なので、抗生剤を手元に置いておきたい。

最悪、いつも利用している薬局($70の所)で買うけど、GoodRxという処方箋薬の割引クーポンを出しているサイト/アプリを見たら$30になるクーポンがあったので、このクーポン利用して$30で手を打つ事にします。

アメリカの保険とか薬のシステムって本当に意味不明(ಠ_ಠ) 薬局によって薬の値段に10倍差があるとか、クーポンで安くなるとか、医療がビジネス感で満載。そして知らない人はトコトン損する制度。

テレメディシンの話から少し脱線しましたが、皆さん体調には気をつけてお過ごし下さい。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



コロナ病棟の医師回診

2020-08-22 00:00:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


ナースプラクティショナーになってから古巣のICU(現在はCOVID専用ICUとして、大幅に増床してフル稼働中)に足を踏み入れても、窓越しに見るだけなので患者の具体的な様子はわかりませんでした。数週間前の勤務では、このICUのPhysician round担当NPだったので1週間COVID ICUの様子をじっくり知れる良い機会に。

ちなみに、Physician roundとは日本語に直訳すると医師回診。ICUドクター、NP、チャージナース、ICUナース、RT(呼吸療法士)、薬剤師、ケースマネジャー、理学療法士、栄養士などが一斉に集まり、各患者の状態とケア方針について話し合います。

COVID ICUの患者は以前よりも重篤になっていて驚愕Σ(-᷅_-᷄๑)人工呼吸器の設定がPEEP14とかは見慣れているけど、Nitric oxideも40ppmという今までに見た事ないような設定も多々。ECMOに繋がれている人もいる。そして、亡くなる人が出れば入れ替わりで同じような患者が入ってくる。その繰り返し。

そして患者の動きが少ないのも相変わらずの特徴( ̄ー ̄)亡くなる人や快方に向かう人の動きはもちろんありますが、1ヶ月以上という人も多くいます。

以前と違うのは、挿管して人工呼吸器に繋ぐタイミング。コロナが入ってきた当初は早い段階で挿管していたけど、今はある程度待ちます。コロナ患者の特徴として、例えば6L nasal cannulaで酸素濃度が80%台でも結構ケロッとしている人も多く、そういう場合は挿管せずに様子見。挿管されるケースは、多呼吸で明らかに苦しそうだったり、BiPAPでも継続的に70%台だったり、ABGのpHやpO2が低いケースなど。

コロナ患者は一旦人工呼吸器に繋がれてしまうと本当に予後が良くない。抜管されてICUから出て行っても、またICUに戻ってくる人も多い。人工呼吸器に繋がると、生きて病院を後に出来る人が、他の病気の比べて少なく感じます。

あと、ウィルス自体が肺に及ぼす影響も怖いけど、血栓を引き起こしやすいという特徴も厄介。ウィルス自体が血栓を引き起こしやすいのと、呼吸困難になるから普段のように動けけなくて血栓を引き起こしやすく、血栓ダブルパンチなんですよね(ノД`)付け加えて言うならば、慢性的に疾患を抱えている人、肥満の人がほとんどだから、元々何処かしらに血栓を持っている人というのも多いだろうし。

回復して社会へ戻って行っても、5年後10年後20年後にPulmonary fibrosis(肺線維症)などで生活の質が落ちる可能性もあり、なかなか難しい病気だと感じる日々です。

今は本当に有効なワクチンや治療薬が開発される事を願うばかりですね。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



若いナースの死

2020-08-21 03:37:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Kindergarten(年長組)
次女:2歳 Toddler2歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


私が働く病院でもCOVID-19 にかかるナースはそこそこいるのですが、たまに入院が必要になる人も出てきます。重症には至らず回復するケースばかりです。



でも、ついに命を落とすナースが出てしまいました(´;ω;`)しかも若い人。



詳細は書けないので多くは語れませんが、為せる術を全て尽くしても、助けたい命を助けられないのは辛いですね。

この方はナースなのでコロナに対する医療知識もあり、とにかく気管挿管に対してとても恐怖を抱いていました。人工呼吸器に繋がれてしまったら自分の命は無いとの予感があったようで、挿管になる直前まで闘い続けていました。

でも挿管された日の朝は本当に呼吸が出来なくなっていたようで、自ら挿管して欲しいと申し出たくらい(´;Д;`)本当の本当に辛かったんだと思います。

人工呼吸器に繋がれてからも出来る限りの事をしましたが、残念ながら誰もが恐れていた結果に。

ご冥福を祈ると共に、ご家族の方々の悲痛な想いが徐々に和ぎますように。

マスク、手洗い、距離間など徹底してコロナで悲しむ人が減るように頑張りましょう!


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



FNPと病院勤務

2020-08-07 13:53:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


私は急性期病院(Acute care)で働くFamily Nurse Practitioner(FNP)です。FNPというのはプライマリーケアで働くことが前提のナースプラクティショナー。日本で言うと内科クリニックで働いている町医者的な存在。急性期の総合病院で働きたい場合は、成人領域だったらAdult Gerontological Acute Care Nurse Practitioner(AGACNP)が最も適切なNPプログラム/資格になります。

ここ(FNPを選んだ理由)でも書いていますが、私は当初からAcute Care志望。FNPプログラム在学中も急性期病院で働くNPになりたいとの意思は変わらず、また、FNPになった後も病院勤務の職をメインに探していました。

それなのにFNPを選んだ理由...ずばり、病院勤務の職に在りつけなかった時に、プライマリーケアや小児科、はたまた婦人科などでも働けるように、一番つぶしの効く専門(=FNP)を選んだんです。手っ取り早く言うと、保険をかけました(^▽^;)

病院に勤務するNPはたくさんいます。Hospitalist (Internal medicine/内科)、Cardiology(循環器科)、 Cardiovascular thoracic surgery(心臓胸部外科)、Neurology(脳神経内科)、Neurosurgery(脳神経外科)、Gastroenterology(消化器科)、Hematology/Oncology(血液腫瘍科)、Nephrology(腎臓科)、Infectious disease(感染症科)、Palliative care(緩和医療科)、そして私の働くCritical care/pulmonary(クリティカルケア、呼吸器科)などなど。ただ、年々競争率が激しくなっており、Acute care NPになったからと言って、必ずしも病院勤務の仕事にありつける訳ではありません。私の知り合いでも、AGACNPになったはいいものの、急性期の仕事が見つからずにプライマリーケアで働いている人、ICUナースを続けながらAcute careの仕事をひたすら探し続けている人がいます。

こういう背景があってFNPプログラムを選択。結果的に急性期病院で働くNPになれたので保険をかけた意味は無かった、もとい、保険を使わずに済みました(*^ー^*)

本題に入るまでの前置きが長くなりました...「FNPプログラムで受けたトレーニングと、Acute careでの勤務にギャップがありますか?」というコメントを頂いたので少し書いてみようと思います。

まず、上でも書いていますが、FNPはプライマリーケアで働くことを前提に作られているプログラムなので、急性期病院で遭遇するケースを学ぶことはありません。一般的な外来クリニック(内科)で出会う症例を学びます。例えて言うならば、定期健康診断、高血圧、糖尿病、甲状腺疾患、皮膚疾患、痛風、インフルエンザ、風邪、などなど。あくまでも、命の危険がない症状です。

FNPで得た知識は決して無駄ではないです。Acute careでも大いに活用出来ます。特に、Internal medicineとして働くNPの場合は、病院の患者を退院させてプライマリケアに送り出す役割も果たすので、FNPで学ぶ内容と被る部分はかなりあると思います。

ただ、急性期で働いたことのないFNPが病院で働こうと思ったら...FNPプログラムで学んだことと、急性期の症例のギャップが大きすぎて、かなり苦戦すると思います。

それから、Acute careでも、働く分野で大きく違いが出てくるかと思います。私自身の話をすると...クリティカルケアにおいてFNPプログラムで学んだことは反映されてません∑(゚Д゚)私が今クリティカルケアNPとして使っている知識は、全てICUナースとして働いていた時に得た知識であって、FNPプログラムで学んだ内容/症例というのはほぼ無いと言っていいと思います。

私はPulmonary(呼吸器科)NPでもあるので、一般病棟にいる比較的安定している喘息、COPD、肺塞栓症などの患者マネージメントもしていますが、「FNPプログラムで学んだ事が役に立った!」と思った事は全然無いです(^▽^;)これらの患者の管理方法は、ICUナースとしての経験から得た知識が少し。その他全ては、一緒に働いているICU(兼 呼吸器専門医)のドクター達に教えてもらいました。(でも、これはあくまでもPulmonary critical care NPとしての感想であって、他の専門域だったら違うかもしれません。)

何度も言いますが、FNPはプライマリーケア(外来のFamily medicineやInternal medicine)で働く事を前提に作られているので、外来クリニックで遭遇する症例を主に学びます。語弊があるかもしれませんが、かなり広く浅く学ぶ感じ。少なくとも私はそう感じました。

急性期病院の経験しかない私にとっては、プライマリーケア特有の症例(痛風や皮膚疾患など)は新鮮だったし、色々な新しい症例を学べて個人的な成長に繋がりました。FNPを選んだ事に後悔は全くありません

が、いただいたコメントの返答をしますと「FNPで学んだ内容と急性期病院で出会う症例はギャップが大きすぎます」。NPとして急性期病院で働きたいならば①Acute care NPプログラムに進む、②ナースとして急性期病院の勤務経験がある、のいずれか(もしくは両方)でないと、無理とは言わないまでも、相当厳しいというのが私の正直な感想です。

そして、実際に働いてみて思うのは、ナースとしての病院勤務経験も、クリティカルケア(ICUやER)での経験があるのが好ましいと思います。Med/Surg/Tele出身(ICUやER経験無し)のNPで、急性期に勤めるNPを何人か知っているのですが(専門は色々)、話を聞くと結構苦労しているようです。このNP達は今まで一般病棟での患者管理方法しか見てきていないのに、それがNPになった途端、ERからICUから一般病棟まで色々な患者の管理をするわけですから、やはり、重症患者の管理経験が無い(=どう管理すれば検討もつかない)というのは最初は辛いようです。もちろん、経験が無いからと言って出来ないわけではありません。ただ、ナースとして色々経験があると、NPになった時のトランジション(移行)がスムーズに行きやすいのは確かだと思います。そして、今まで急性期で働く多くのNPに出会ってきましたが、ほぼ全員元ICUナースというのが実情です。

それから最後に1つ。私が住んでいる州では法的にはFNPでも急性期病院で働く事が出来ます。が、システム的に段々難しくなってきています。と言うのも、急性期病院に出入りするには、その病院における診療許可(Privilege)を得なければいけないのですが、多くの病院では「急性期病院で患者を診た診療記録」(つまるところ、急性期での経験)を求められます。ここで多くのFNPがつまずくんです。FNPのトレーニングは全てOutpatient(外来)なので、急性期患者の診療記録を出せず、急性期病院に出入りする許可を得られないんです。AGACNPであれば、AGACNPプログラム在学中の実習で診た患者の記録を提出可能なので、こういう問題は起こらずに済みます。

ただし、上記に関しては州や病院ごとに異なるのでご注意ください。急性期病院で働くにはAcute Care NPの資格を持ってないと働けないと法律で定めている州もあるし、病院によってもAcute Care NPにしかPrivilegeを出さないという所もあると思います。

ですので、NPプログラムへ応募する前に、①自分の進みたい分野や専門、②働く予定の州の法律、③働く予定の地域における新卒NPの就職市場、などをよく吟味した上で、NPプログラムの専門を選ぶのが賢明かと思います。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


7日働いて7日休み

2020-07-31 00:00:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


私はクリティカルケア 兼 呼吸器専門のナースプラクティショナーとして急性期病院で働いているのですが、勤務形態は7日勤務、7日休みというサイクルです。日勤で平日(月ー金)は10時間、週末は12時間働いています。午前7時から午後5時で勤務する週と、午前9時から午後7時まで勤務する週が交互であり、週末(土日)は午前7時から午後7時まで。とは言ってもカバーする時間がこの時間帯であって、クラッシュする患者が続出したり終了時間直前に新患が立て込めば、それだけ記録に時間がかかり退勤が遅れます。

また、ドクターであればチャートのドラフトを当日上げておいて後日サインする事も可能ですが、NPのチャートはドクターのCo-signが必要な関係から、NPは当日にチャートを完成させてサインしなければいけません。

今はまだ新人で色々な事に時間がかかるので、結局のところ1日12時間は働いています。これもラーニング・プロセスなので仕方なし。ドクターや他のNP達のように効率良く働けるようになりたいですね。

そして、7連勤後は家においてあまり使い物になりません_(:3 」∠)_最低限には機能するけど、すごーくダルいので動きが鈍い(−_−;)回復に丸1日かかります。

そんな訳で、また1週間ほどブログから消えますのでご了承ください。



  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


DKAには要注意

2020-07-27 00:00:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


COVID-19(新型コロナウィルス)が流行り始めて以来、コロナの症状が全くないDKA(糖尿性ケトアシドーシス)患者が後々コロナ感染者だと判明するケースが続出しています。

風邪の症状が全く無く、コロナ感染を誰もが疑わない状態で来るので、もちろん検査すらされません。で、途中から呼吸器系症状が出たり、レントゲンやCTで「これコロナじゃない?」となって検査すると陽性反応が出るという………

あくまでも仮説なんですが、DKAに陥る糖尿病患者さんて、何かの引き金があってDKAになると思うんですよね。その引き金の1つが、コロナウィルスである可能性は充分にあるわけで………患者さんと話をすると、きちんと糖尿病管理している人ばかりだから、尚更そう考えざるを得ないと言うか。

DKAみたいにコロナが隠れているケースは他にもあるんじゃないかと疑っています。先週は30代の患者が立て続けにSTEMIで入ってきて、うち1人は後々COVID病棟送りになっていたので(→しかも私がICUにadmitした患者( ;∀;)ヒー)STEMIも個人的に警戒中。コロナが血栓症起こす事は知られてきているので、STEMIだけじゃなくて脳梗塞やPEなども要注意ですね。

とは言っても、最近はコロナが蔓延し過ぎて誰が感染者でもおかしくない状況なので、みなさんもマスクや手洗いは欠かさずお気をつけください。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



30-40代がコロナで命を落とす現実

2020-07-25 00:00:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


COVID-19 (新型コロナウィルス)で命を落としたり予後が良くない人の特徴として
 ・高齢
 ・肺疾患
があるのは医療関係者で無くても理解出来ると思います。コロナが騒がれ始めた当初は50-80代の慢性疾患持ちが多かったけど、最近では減少傾向。高齢の方々は早々簡単には出歩かなくなった証拠だと思います。他の知られた慢性疾患は高血圧糖尿病。この2つもコロナで病院に来る人の殆どが持ち合わせてます。

打って変わって最近のコロナ入院患者は30-40代がほとんどです。若き30-40代が続々と命を落としてます。もはや「若いから大丈夫」なんて言ってられない。

若いから既往症が全く無い人もたくさんいるけど、診断されてないだけで実は慢性疾患持ってる人ってたくさんいるんですね。で、症状が悪化する人、人工呼吸器に繋がれる人、命を落とす人って決まって





Big boys and big girls





肥満の人って、若くても隠れ高血圧とか隠れ糖尿病である事が多いし、睡眠時無呼吸症候群である事がほとんど。そこにコロナが入って来ると急激に悪化するようで、コロナ病棟もしくはERのコロナ陽性患者のうち30-40代のコードブルーはほぼ100%と言っていいくらい体格がよい人達ばかり。

あ、肥満と言ってもですね、日本の肥満とは比べ物にならない位の肥満の人達ですので悪しからず。BMIが40とか50レベルの話です。

でも、BMIが30だからと言って安心出来るかと言ったら大間違いで、リスクが高まる事には間違いない。アメリカではBMI30の肥満はゴロゴロいるけど、周りが肥満だらけだから自分が肥満だと自覚している人が少ない

あとは、30-40代ってまだまだ若いから自分が死ぬとは思ってないし、危機感が無いからパーティーしたりむやみに出歩く人も多い。働き盛りの世代でもあるから、高齢者のように家に閉じこもっていられない人もいると思うんですよね。

これを通して思うのは、日頃の体調管理って重要だな、と。日常的に食べる物に気を配ったり、運動しようと心掛けたりする日頃の行いが、こういうところに繋がるのだな(若くてもね)とつくづく思います。




  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



サージカルキャップ

2020-07-24 01:17:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


NPとして働き始めてからは色々なフロアに行くので、いつ何処でCOVID(新型コロナウィルス)に出会うかわからず、常にN95マスクをしています。

N95マスクはゴムが2つ付いていて、1つは首の後ろ、もう1つは後頭部に掛けるようになっています。

そこで起きる問題は…マスクを取り外すたびに髪の毛がボサボサになる(ㆀ˘・з・˘)また、コロナが髪の毛に付くのも嫌なので、最近は常にサージカルキャップを被るようになりました。

今回はサージカルキャップのレビューをしたいと思います。

色々なメーカーからサージカルキャップが出ていますが、最近はEtsyなどでも沢山出回っているので結構選択肢はあると思います。



まず最初に買ったのはWonderWinkのサージカルキャップ。シンプルですが厚めのしっかりした生地で作られています。メーカーのサイトから買うとお値段も$8でかなりお得。しかも送料無料。コスパ最高。ただ、髪の毛の長い人で、髪の毛を全てキャップの中に入れたい場合は結構キツイです。写真の様に後ろ髪を出して被るのが実用的。髪の毛の短い男性にはとても良いと思います。色は何色もあるけど全てモノトーン。柄物はありません。注文から商品が届くまで10日ほど要したと記憶しています。



次に買ったのはEquipe athleticsというメーカーのサージカルキャップ。たまたまFacebookの広告で出てきたサイトだったんですが、試しに2枚購入。薄いですが伸縮性のある生地で触り心地が良いです。髪の毛の長い人でも充分に髪の毛を全て収納出来ます。そして、ボタンが左右に2つずつ付いているので、ここにマスクのゴムを引っ掛けられ、耳が痛くなるのを防げます。ボタンが付いてるのはかなり良い。機能性抜群です。2点購入で送料無料なのも嬉しいところで、注文から商品受け取りまでは1週間ほど。







次に購入したのはKim Kaps。ここはInstagramで見かけたメーカーで、女子のハートを掴む可愛い生地がたくさんあります(╹◡╹)♡毎週の様に新しい模様が出るのは良いのですが、すぐに売り切れるのが難点。気に入った柄があったら即買わないと翌週には無くなってたりします。キャップのスタイルは10種類と豊富で、リボンが付いているスタイルなどは人気があるようです。最初は試しに3種類購入。可愛いです(*^ω^*)色々な人にどこで買ったか聞かれます。欠点なのは、生地はいわゆる普通の綿なので、薄くて伸縮性が無く、洗濯乾燥するとシワくちゃ。パリッと仕上げたければアイロンがけ必須。ボタンは付いていません。注文から商品受け取りまでは1週間ほど。$15以上購入で送料無料。

余談ですが、同僚はEtsyでサージカルキャップを注文しましたが、発送にすごく時間がかかる所もあれば、帽子の後ろを縛っても緩くなったり解けてしまい使い物にならない商品もあったようで、色々当たり外れがある様です。

今回紹介したメーカーは、品物の質に問題無く、対応も早いし、信頼出来る企業だと判断したので、また買い足したいと思います(*^ω^*)


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



今妊娠されている方へ

2020-07-16 00:00:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


このブログの過去記事には、次女を妊娠中(2018年)の詳細があって、それを読んでくださっている方が結構いらっしゃいます。

おそらくアメリカで妊娠されていたり、カナダやヨーロッパなど他の国の妊婦さん
も多いんじゃないかと思うんですけど、この国ではCOVID-19(新型コロナウィルス)が流行っているので妊婦さんへ向けてメッセージを送らせてください。



まず、妊娠おめでとうございます(*^ω^*)赤ちゃんが生まれてくるの楽しみですね(๑>◡<๑)

それと同時に、お身体には本当にお気をつけください。コロナが流行っている今、残念ながらコロナに感染して病院へ運ばれてくる妊婦さんが後を立ちません(T_T)

お母さんが呼吸困難に陥ると赤ちゃんへ酸素が行き届きません。緊急帝王切開をしなければいけないケースも沢山あります。

決して怖がらせるつもりはないのですが、コロナにかかってしまうと赤ちゃんへ影響が及ぶことは稀ではありません。ですから、念には念を入れて毎日を慎重に過ごし、どうぞご自愛くださいね。

お母さんと赤ちゃんが無事で健康でいられる事を切に願っています。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



Medelita

2020-07-15 00:00:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー


最近流行っているスクラブのブランドとしてJaanuuFIGSを挙げましたが、今回は白衣(ラボコート、ホワイトコート)で人気のあるMedelitaを紹介。

アメリカの医療用白衣はBarcoとかDickies、Grey’s anatomyといったブランドが多いんですが、若いドクターやPA/NPの間ではMedelitaの人気があります。




私もMedelitaのラボコートを持っていますが、体の線に沿ってフィットするようデザインされているので、シルエットが美しく見えます。初めて着た日から色々なドクターやNPに「どこで買ったの?」「すごく素敵!ブランド名教えて!」と質問攻めに(^▽^;)気に入っているので次回もMedelitaで購入する予定です。

ただ、ラボコートとしてはお値段が高い部類で、安いのは$100高いのは$180という値段設定です。今はCOVID-19(新型コロナウィルス)の影響なのか30%オフセールを続行中なので、ラボコートの購入を考えている人は買い時。





Medelitaはラボコートだけでなく、ジャケットやスクラブも売っています。ラボコートも良いけどジャケットもかなり良い*・'(*゚▽゚*)'・*ドクター、PA/NPだけでなく、ナースやPTなどにも是非オススメしたい!私は今まではSmittenのジャケット(ココで紹介してますね)や同僚と共同購入した職場のロゴ入りジャケットを使っていたんですが、Medelitaのジャケット(上の写真のジャケット両方持ってます)が着心地、使い心地ともに1番良いです(╹◡╹)♡

値段は$98$78と安くないんですが、私は30%オフで買ったので他のブランドのジャケットと大差なく質の良い物を買えたので大満足(*^ω^*)黒・グレー・ネイビーの3色があるので、他の色も買い足す予定。





スクラブは未購入ですが、もう少し買い足したいと思っているので、買った時にレビューしたいと思います。

あと一言付け足したいのは、Medelitaの顧客サービスはダントツで素晴らしいです!!!私がオンラインで注文したのは日曜日の深夜(=すでに月曜日に入ってた)だったんですが、火曜日には手元に届きました。この速さにはビックリ&感激(๑>◡<๑)また絶対に利用します。


(注)Medelita激推しですが利害関係は一切ありません。この記事はあくまでも個人的感想です。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ