暖かくなり伏せ込んでいた原木(ミズナラ)に
シイタケの菌が回ってホダ木ができました。
白いカビのようなのが、シイタケ菌です。
これから約二夏過ぎてシイタケが出てくるまで、大事に養生です。
直射日光、乾燥、雑菌の繁殖・・いろいろ気を使います。
こうして毎年古くなったホダ木を処分しながら、
新しいホダ木と入れ替えていきます。
太い木には、
こんな大きなシイタケもできます。
バターで焼いてシイタケステーキ・・食べ応えがあります。
畑の野菜はまだまだですが、移動式トンネルの中の野菜は、
順調に育ち、毎日少しずついただいています。(プランタ栽培)
今日のお持ち帰りはこれと山菜(フキ、コゴミ、タラの芽、ボウナ)が少々です。
山菜取りの途中でシラカバを伐採したところを通りました。
見ると結構な太さの玉切りが有ったので、2個いただいてきました。
小さな臼でもできそうなシラカバを車に積むのに一苦労しました。
おかげで未だに腰の痛みが消えません。が、
マキ割用の台にしようか、中をえぐってプランタにしようか、
腰掛、ダッチオーブン置き・・・いろいろ考えているときだけ、
腰の痛みはどこかへ飛んで行ってます。
ーーーーーーーーーーーーーー
歳をとると一つのことに気持ちが行くと、
他のことを忘れてします。いいんだか残念なんだかよくわかりませんが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この頃、文章と写真をセンター揃えすると不具合が生じ難儀しますので、当面、左揃えで書いていきます。なんでしょうね?
何かそちらとは偉い時間差がありますね。
やっと今、シイタケの収穫期です。
といっても やっちゃんとは規模が違いますが。