すがわらギター&ウクレレ教室(マリア・デュオ クラブ)

MusicArt Society JAPAN
ネパールの恵まれない子供達に音楽的な支援をしています。

レパートリー (マリア・デュオ Sです)

2011年04月27日 | 音楽
 



 演奏会のためのレパトーリーは、
何がお客さんにとって楽しいのか、喜んで頂けるのか、という観点から考えるので、
大体決まって来ます。

いつもの、マリア・デュオ の曲をききたい! という方が増えて来ると、
定番の曲というのが出来て来ます。

マリア・デュオの場合、それは

 
フランツ・シューベルト:アヴェ・マリア
ホセ・マンソ・ペローニ:コーヒー・ルンバ
スペイン民謡:エル・ビート



といった所でしょう。



 レッスンしていると、生徒さんがやっている曲を練習しますので、
自然にそれが自分の曲になったりします。
毎週毎週生徒さんと一緒に練習しているうちに、


「結構良い曲じゃない
というのが

「あら、これは名曲だわ
に変わって、いつの間にか暗譜してしまって

「これは私の十八番だ!!
と、必死に練習することがありますね。




 レッスンというのは、そのように、
生徒さんの進歩の場であるのだけれど、
自分の練習時間でもある訳です。