11月16日(土)~11月29日(金)のイタリア旅行の続きです~~
11月20日(水)(旅行5日目
)
姪っ子ちゃん夫婦とは、トリノでお別れして
不安ながら、妹と二人で、朝、トリノからミラノに移動
Italo(イタロ)というイタリアの特急列車に乗って、50分
日本の新幹線みたいな感じです
ミラノのホテルに荷物を預けて、ローカル電車で1時間弱
ミラノの北にある湖水地方、コモ湖へ~
お金持ちさんの避暑地だそうです
しゃれた建物や豪華なホテルが立ち並んでいる美しい街で~
遊覧船に乗って、途中の船着き場まで船旅をしました

湖は透明できれいだし、所々、家が山腹に立っていて、優雅な雰囲気

ゆったりした時間を過ごせましたよ~~
ランチは、お店でイタリアンのお店で、パスタとピザを
夜は、スーパーマーケットで、サラダやお寿司もどきがあったので💦
それを買ってホテルで

次の日は、ミラノ観光へ
ミラノは地下鉄が充実してるので、一日券を買って移動
最初は、サンタンブロージェ聖堂へ

このアーチの回廊が、ロマネスク様式の傑作だそうです
次は、「祭儀の晩餐」で有名になったサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ

長い名前で、覚えられないですね
チケットは日本で予約したのですが、ガイド付きの方が予約が取りやすいということで・・・
英語のガイドツアーに参加
最後の晩餐は、教会の隣の修道院の食堂にあって

ガイドさんが、一生懸命説明してくれるんだけど、ほとんど聞き取れず💦
(ズームしたら~
)
反対側の壁にも、絵が描かれてました

説明がよくわからなかったので、英語の本を購入
翻訳アプリを使って、ゆっくり読みます(笑)
ランチはカフェで、カプチーノと甘いパンで軽く済ませて
(食べ物の写真、ほとんど撮ってなかった💦)
午後は、スフォルト城へ

噴水も何だかおしゃれ

ミラノでルネッサンス期の最大の建物で、ミラノのシンボルみたいです
広い敷地内に、美術館や博物館があって

ロンダニーニのピエタ美術館には、ミケランジェロの「ロンダニーニのピエタ像」だけが
飾られてました

最後に予約していた「ドゥオーモ」へ
ゴシック建築の大聖堂です

エレベーターで屋上テラスに登ると

目の前に尖塔があって、その細かい作業に驚きでした

尖塔の上に聖人が立っているのわかりますか?

内部は、見事なステンドグラスで、とにかく美しい!

祭壇も、豪華でした~

もう、ミラノ観光を十分堪能して~
夕食は、やっぱりミラノカツレツ!(半分食べてしまってます
)

すっごく大きくて、美味しかったですよ
そして、海鮮のパスタ

ムール貝や海の幸がたっぷりで、これも美味でした~
帰りは、アーチ形のガラス天井のアーケード「ヴィットリオ・エマヌエール2世のガッレリア」を通って~

中央にある雄牛のモザイク画は、急所部分を支点に回ると願いが叶うそうで

とりあえず、やっときました(笑)
このアーケードは、ブランドのお店がたくさん並んでて

旅の記念に、清水の舞台から飛び降りて
買ってしまいました💦
これで、ミラノの2日間は終了~
次の日は、ヴェローナに移動です
2021年12月(しんくん16歳4か月
)
中之島公園で、元気にお散歩中

いい笑顔やね

※まだまだ続くので💦
コメント欄はお休みしますね~
最後にコメントしていただけたら嬉しいです
11月20日(水)(旅行5日目

姪っ子ちゃん夫婦とは、トリノでお別れして

不安ながら、妹と二人で、朝、トリノからミラノに移動

Italo(イタロ)というイタリアの特急列車に乗って、50分

日本の新幹線みたいな感じです

ミラノのホテルに荷物を預けて、ローカル電車で1時間弱

ミラノの北にある湖水地方、コモ湖へ~
お金持ちさんの避暑地だそうです

しゃれた建物や豪華なホテルが立ち並んでいる美しい街で~
遊覧船に乗って、途中の船着き場まで船旅をしました



湖は透明できれいだし、所々、家が山腹に立っていて、優雅な雰囲気



ゆったりした時間を過ごせましたよ~~
ランチは、お店でイタリアンのお店で、パスタとピザを

夜は、スーパーマーケットで、サラダやお寿司もどきがあったので💦
それを買ってホテルで


次の日は、ミラノ観光へ

ミラノは地下鉄が充実してるので、一日券を買って移動

最初は、サンタンブロージェ聖堂へ


このアーチの回廊が、ロマネスク様式の傑作だそうです


次は、「祭儀の晩餐」で有名になったサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ


長い名前で、覚えられないですね

チケットは日本で予約したのですが、ガイド付きの方が予約が取りやすいということで・・・
英語のガイドツアーに参加

最後の晩餐は、教会の隣の修道院の食堂にあって

ガイドさんが、一生懸命説明してくれるんだけど、ほとんど聞き取れず💦
(ズームしたら~




反対側の壁にも、絵が描かれてました

説明がよくわからなかったので、英語の本を購入

翻訳アプリを使って、ゆっくり読みます(笑)
ランチはカフェで、カプチーノと甘いパンで軽く済ませて

(食べ物の写真、ほとんど撮ってなかった💦)
午後は、スフォルト城へ



噴水も何だかおしゃれ

ミラノでルネッサンス期の最大の建物で、ミラノのシンボルみたいです

広い敷地内に、美術館や博物館があって

ロンダニーニのピエタ美術館には、ミケランジェロの「ロンダニーニのピエタ像」だけが
飾られてました


最後に予約していた「ドゥオーモ」へ

ゴシック建築の大聖堂です



エレベーターで屋上テラスに登ると


目の前に尖塔があって、その細かい作業に驚きでした


尖塔の上に聖人が立っているのわかりますか?


内部は、見事なステンドグラスで、とにかく美しい!


祭壇も、豪華でした~



もう、ミラノ観光を十分堪能して~
夕食は、やっぱりミラノカツレツ!(半分食べてしまってます


すっごく大きくて、美味しかったですよ

そして、海鮮のパスタ


ムール貝や海の幸がたっぷりで、これも美味でした~
帰りは、アーチ形のガラス天井のアーケード「ヴィットリオ・エマヌエール2世のガッレリア」を通って~

中央にある雄牛のモザイク画は、急所部分を支点に回ると願いが叶うそうで


とりあえず、やっときました(笑)
このアーケードは、ブランドのお店がたくさん並んでて


旅の記念に、清水の舞台から飛び降りて

これで、ミラノの2日間は終了~
次の日は、ヴェローナに移動です

2021年12月(しんくん16歳4か月

中之島公園で、元気にお散歩中


いい笑顔やね


※まだまだ続くので💦
コメント欄はお休みしますね~
最後にコメントしていただけたら嬉しいです
