メリークリスマス

大阪はいいお天気のイブです~
この前の日曜日、夕ご飯を食べにユニバーサルシティに行ってきました

すっかりクリスマスムードで、いたるところ大きなツリーが

やっぱり、ウキウキした気分になれますよね

それでは、11月16日(土)~11月29日(金)のイタリア旅行の続きを~~
11月26日(火)旅行11日目
前日の夕方に、ボローニャからフィレンツェへ
Italo(イタリアの高速列車)で40分の距離です
この日から、旅行最後の都市、フィレンチェに3泊です
朝一番にドゥオーモ広場へ
洗礼堂の前を通って

ドゥオーモ(花の聖母教会)を見て(大きすぎて、写真に収まらない
)

隣にジョットの鐘楼

鐘楼の予約を取っていたので、狭い階段を400段くらい登って
上からのフィレンツェの町を

柵がなければもっとよかったんだけど

隣のドゥオーモのクーポラもよく見えて

いい景色でした
横からのドゥオーモも迫力が


その後、ドゥオーモ付属美術館へ
ドゥオーモの飾られてた美術品を収蔵する美術館だそうで~
「天国の扉」のオリジナルや

ミケランジェロのピエタとか

きっと有名な
作品がいっぱい展示されてて~

全然詳しくない私でも、楽しめました

午後は、サンタ・トリニタ橋から、有名なヴェッキオ橋を眺めて

ピッティ宮へ

中には美術館や博物館があるんだけど、パスして

シニョリーア広場へ
ネプチューンの噴水

奥にはウッフィツィ美術館

ダビデ像のコピー

ヴェッキオ宮があって

すごく活気のある場所でした
晩御飯は、ちょっと高級なレストランを予約して
野菜スープ

ちょっとスパイシーなパスタ

パンの上にレバーペーストを乗せたカナッペ

レバーは苦手なんだけど、これは全然臭みがなくて美味しかった
日本のハンバーグのようなお肉料理

最後に、妹はエスプレッソ、私はカプチーノ

もう、どれも日本人にもよく合う味付けで、ほんと美味しかった
御馳走様!ってことで~
フィレンツェ観光一日目終了


しんくんのクリスマスは

2018年12月(しんくん13歳4か月
)
「Wan's Resort 山中湖」にて~
しんくんサンタに変身

可愛いサンタさんやったね

※まだまだ続くので💦
コメント欄はお休みしますね~
最後にコメントしていただけたら嬉しいです

では、皆さん楽しいクリスマスイブをお過ごしくださいね



大阪はいいお天気のイブです~
この前の日曜日、夕ご飯を食べにユニバーサルシティに行ってきました


すっかりクリスマスムードで、いたるところ大きなツリーが



やっぱり、ウキウキした気分になれますよね


それでは、11月16日(土)~11月29日(金)のイタリア旅行の続きを~~
11月26日(火)旅行11日目

前日の夕方に、ボローニャからフィレンツェへ

Italo(イタリアの高速列車)で40分の距離です

この日から、旅行最後の都市、フィレンチェに3泊です

朝一番にドゥオーモ広場へ

洗礼堂の前を通って

ドゥオーモ(花の聖母教会)を見て(大きすぎて、写真に収まらない


隣にジョットの鐘楼

鐘楼の予約を取っていたので、狭い階段を400段くらい登って

上からのフィレンツェの町を



柵がなければもっとよかったんだけど


隣のドゥオーモのクーポラもよく見えて


いい景色でした

横からのドゥオーモも迫力が





その後、ドゥオーモ付属美術館へ

ドゥオーモの飾られてた美術品を収蔵する美術館だそうで~
「天国の扉」のオリジナルや

ミケランジェロのピエタとか

きっと有名な



全然詳しくない私でも、楽しめました



午後は、サンタ・トリニタ橋から、有名なヴェッキオ橋を眺めて


ピッティ宮へ



中には美術館や博物館があるんだけど、パスして



シニョリーア広場へ

ネプチューンの噴水

奥にはウッフィツィ美術館

ダビデ像のコピー

ヴェッキオ宮があって

すごく活気のある場所でした

晩御飯は、ちょっと高級なレストランを予約して

野菜スープ

ちょっとスパイシーなパスタ


パンの上にレバーペーストを乗せたカナッペ

レバーは苦手なんだけど、これは全然臭みがなくて美味しかった

日本のハンバーグのようなお肉料理

最後に、妹はエスプレッソ、私はカプチーノ


もう、どれも日本人にもよく合う味付けで、ほんと美味しかった

御馳走様!ってことで~
フィレンツェ観光一日目終了



しんくんのクリスマスは


2018年12月(しんくん13歳4か月

「Wan's Resort 山中湖」にて~
しんくんサンタに変身




可愛いサンタさんやったね


※まだまだ続くので💦
コメント欄はお休みしますね~
最後にコメントしていただけたら嬉しいです


では、皆さん楽しいクリスマスイブをお過ごしくださいね


