![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/048e12b5a9e9b73d64f699b5a54f7576.jpg)
もっともっと皆さんに知ってもらいたい!
「やまなしエコライフ県民運動」をひろめるための冊子を作りました。
山梨県内には昨年10月から、「推進店」登録をしているお店もたくさんあります。
ネットで「やまなしエコライフ県民運動」で検索すれば、どこのお店が登録しているかがわかりますが、そうは言ってもネットで検索できる人は限られていますし…ハンドブックみたいなものがほしいね、とは温暖化防止センターの坂本センター長。
そうだよね!……で作りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/f57f4ae29c463fb253442b312e461fea.jpg)
山梨のマイバッグ運動の火付け役「スーパーやまと」さんをご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/c2a4d4f6b578e68a6e9a2a87f424f19c.jpg)
リユースびん運動のみならず、環境生協としてがんばっている「パルシステム山梨」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/b7b70ae8b9b6fe6b71b1f26ce10834e6.jpg)
社員全員エコドライブ実践者という「Honda Cars 山梨」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/b47f7103670af033f95e13f677e0036b.jpg)
そして山梨県産材活用で温暖化対策を図る「木の国や」さん。
マイはしや、マイボトルを持参するとステキな特典のあるお店もたくさん掲載しましたよ。
この冊子、欲しい方は山梨県地球温暖化防止活動推進センター(NPOフィールド'21)にお問い合わせくださいね~!