かえっこカエルクラブ カエル日記

カエルとこども通貨“かえっこ”好きな環境カウンセラー・マリケロが描く、カエルな毎日。

天城ドーム「This 伊豆 収穫祭」で、被災地支援出店!

2011-11-27 15:29:23 | カエル日記

おはよう!大室山。今日はこれからThis 伊豆 収穫祭。
NPO伊東里山クラブの被災地支援出店を手伝います。


This 伊豆 収穫祭、会場は天城ドームの中です。
外はポカポカ陽気なのにドーム内は涼しいというか寒い…(-_-#)


香り高い桧のウッドチップのサシェひとつ200円。
売り上げは全額、東日本大震災の被災地支援に使われます。


SBSさんが、取材してくださっています(^_^)v

でもテレビで放映されるわけではなくて、記録用だそうですが……


桧のサシェ作り無料体験もやりました。
無料体験に参加された多くの方が被災地支援募金に協力してくださいました。


目の前のブースは伊豆市の地球温暖化防止活動推進員さん。
いつぞや推進員研修でご一緒した推進員さんがいたので、さっそくごあいさつ。

こういうイベントに出展するのは大事なことだよね。
伊豆市は職員さんも一緒に活動されています。


育樹祭の宣伝ブースで木のコースターや根付けをもらったり…


韮山放射炉のペーパークラフトをもらったり……

「お手伝い」だけど、ずいぶん楽しんでしまいました!(^^)

農産物も、たっくさん手に入れて、ほくほく……


かえっこの日

2011-11-13 14:59:20 | カエル日記

朝もやの山中湖。うっとりするほどきれい…。
この景色を見ることができただけでも、今日はいい日だよ。

さあて今日は、甲府環境リサイクルフェアでのかえっこ。
今年でもう8年目。すっかり恒例行事になりました。


環境センターの職員さんも、さすがに手慣れたかんじ。
テキパキ動いてくださって、かえっこ会場はあっというまに整いました。


かえっこが始まったとたん、もう写真を撮っている間がありませんでして…ようやく受付がストップできたので、パシャリ!スタッフの子どもたちも少々バテ気味…


オークション。子ども同士でなにやらうまく交渉成立?
みごとにどんどんなくなっていきます…。



本日のカエル。へにょへにょクタクタガエルさんがお気に入り~~(^^)


かえっこの準備!その2

2011-11-11 14:25:53 | カエル日記
かえっこのオークションになるかも知れない!……と持ち帰ったおしゃべりクマさん。
きれいになったらいいなーということで……


クマさん、お腹から電池を抜かれて重曹ドライシャンプー。
汚れに重曹をふりかけて、湿したアクリルたわしで軽く拭いただけなのに、もうキレイ!


肉球もきれいになりました。
これならオークション品にもなるよね!
単二電池3個の大食いクマさんだけど、まあもらってもらえなかったら、ウチに来てもいいかな…(^_^;)


どうやら、喜んでおります。




さてお次は、相当イジケテいるグルミットくんです。

クマさんみたいに毛皮を着ていないので、重曹ドライシャンプーはちょっとムリ。
仕方がないので背中の縫い目がほどかれ、こんなことに…(ToT)


グルミットくん一匹分の内臓(ワタ!)。意外と大量だよね。


グルミットくん、重曹温泉入浴中。どんどん汚れがお風呂に溶け出していきます……



すっかりきれいになったグルミットくん。脱水乾燥中。


しかしその後、なぜかかえっこに連れて行かれず、我が家に滞在することに…(*^_^*)

かえっこの準備!その1

2011-11-10 13:48:38 | カエル日記
毎年恒例の甲府市環境リサイクルフェアでの「かえっこ」のために甲府環境センターに行き、おもちゃストックの確認と整理をしました。


2002年の山梨県立美術館での「かえっこ」の展示に使われた、看板類。
まだ使っています!そうか、もう10年になるのね…


おもちゃの整理作業中、ずっとしゃべり続けていたクマさん。倒したら寝ちゃいました。オークション品になりそうだったので、持って帰ってきれいにすることに……。


ぬいぐるみがどうしても多くなっちゃうなー…と思いつつ、とりあえず仕分け作業完了。

おもちゃたちは、もう1回、甲府の子どもたちに遊んでもらえることを夢見ています。

間伐材でかえるスツール作ったよ。

2011-11-06 23:58:17 | カエル日記

NPO伊東里山クラブの里山講座・間伐材スツール作りのお手伝いに行きました。
場所は、大室山のそばにある青少年キャンプ場。


まず、代表の高野さんのごあいさつ。
「本日の里山講座は、間伐材のスツール作りとダッヂオープンで作ったビーフシチューです。」…とか何とか?参加者にお話しているところ。

三島や富士河口湖町からの参加者もいます。


伊東里山クラブメンバーが手作りした「ロケットストーブ」。
熱効率が高く、かまどのような調理器具としても使えます。


……「お手伝い」と称して、じつは自分もつい作っちゃった「かえるスツール」。
でもグラインダーの扱いなどかなり手元が怪しげで…高野さんが見かねて……


さくら材の板を蒸して、曲げわっぱの実験。


なかなか個性的なスツールがたくさんできました。


帰りに里山クラブ特製シイタケもたっぷりもらっちゃったりして、すっかり楽しんでしまいました。
もちろん、お手伝い……のはずだったのですが。(^_^;)


完成した、かえるスツール。なかなかのできばえ♪