かえっこカエルクラブ カエル日記

カエルとこども通貨“かえっこ”好きな環境カウンセラー・マリケロが描く、カエルな毎日。

【東日本大震災・被災地報告】~復興支援・防災 わたしたちにできることはなにか~ 開催します。

2011-09-30 22:23:48 | カエル日記
来る10月1日(土)13時半から、熱海市の起雲閣・音楽ホールにて
「東日本大震災・被災地報告 ~復興支援・防災 わたしたちにできることはなにか~」を開催します。

「3月11日に起きた東日本大震災は、多くの犠牲者を出す前代未聞の大惨事になりました。半年以上経った今でも多くの被災者が生活に困窮している現状からわたしたちが考えなければならないことはなにか。」

震災直後から被災地支援を続け、現地に数度足を運びボランティアを続けているNPO伊東里山クラブ代表の高野政英さんのお話しを聞き、復興支援・防災・減災について話し合います。

主催は、生活協同組合 コープしずおか 東部1エリア

※なお、開催にあたり熱海市防災室のご協力をいただいています。

起雲閣・音楽ホール……熱海市昭和町4-2

伊豆ECOチャレンジスクール、開催しました。

2011-09-26 04:48:26 | カエル日記
NPO伊東里山クラブ主催「伊豆ECOチャレンジスクール」、2日間にわたりおおぜいの親子に参加していただき、にぎやかに開催しました。
今回のスクールのテーマは「エネルギー」。

1日目は、伊東市では超有名人?!同じ環境カウンセラーの山口康裕さんが、炭電池の実験や自然の中にあるエネルギーのお話。
2日目は、私から太陽のパワーを感じてもらうソーラークッカーづくりと省エネのお話。


大室山がこんなふうに見えちゃう、桜美林学園伊豆高原クラブの研修室を使って開催。


じつは伊東里山クラブの高野さんと環境カウンセラーの山口さん、2人揃って雨男…お日さまだよりのスクールは、かなりあぶない。

とりあえず、うまく晴れた1日目に、「サンオーブン」を使った、ソーラーパワークッキングを披露。焼き芋です。晴天下のサンオーブン、すごい実力…。



自然の中にあるエネルギーって…? 炭電池の実験をする山口さん。英語混じり、ユニーク、軽妙!面白い方です。子どもたちもつい引き込まれていきます。


室内での実験の後は、外へ移動。大きなタブノキのそばで「バイオコンピュータ」のお話。


たしかに、このどっしりした木はなんでも知っていそう。この木にまつわる不思議なお話も聴きました。神の宿る木、また会いに来よう。


さて、見事にお天気に裏切られた2日目。
簡易ソーラークッカー「あさがお」づくりのあとは、いろいろなソーラークッカーのお話。


で、「エネルギーを上手に使おうね」と私から。


うーん、本来ならサンオーブンで作ったポトフのはずだったのだけれど…。ざんねん、お日さまのパワーをいただけず生煮え。ガスのパワーをお借りして、仕上げ。でも美味しかった!

そんなわけで、さあ子どもたちの心の中に、何が残ったかな…?

「お日さまって、おいしい!」があるといいなあ……。

NPO静岡県環境カウンセラー協会の西部地区研修にてETG体験会。

2011-09-03 22:12:31 | カエル日記
ETGとは、生態シミュレーション型ボードゲーム、「エコロジカル・シンキングゲーム」のことです。
私は、このゲームのファシリテーター養成のための講習を修了したので、ETGファシリテーター!?

でも、さてどうやってこれを活かそうかな?と考えていたこともあり、今回私の所属する、NPO静岡県環境カウンセラー協会の西部地区(浜松周辺)で開催された、研修&交流会に取り上げてもらいました。環境のスペシャリストたちは、どう反応するかな?

ETGの開発者の奥宮さんと一緒に台風12号の嵐の中、アクトシティヘ。

参加者の年齢がかなり高めでしかも先生級の方々ばかりだから、奥宮さん、ややいつもと勝手がちがうかな?


しかし、意外なほど柔軟に遊んでくださっています。


やはり好奇心とか探求心は、年齢じゃないよね。
すごく楽しそう。


お互いの結果を見る時間。自然と会話が弾みます。


生物多様性や生態系など言葉では説明しきれないことを、こんなゲームを通して体感できることがわかってもらえたみたい。
同じことを伝えるにも手法はいろいろあって、どうせなら楽しい方がいいなあ。

やはりETGは発想としておもしろい。
私もうまく活用していきたいと思っています。