ピース(HT)
薔薇の花を知らなくても”ピース”という名前は聞いたことがあったので好奇心から植えてみた。
横から撮ると芯の高さが解るかな?
7月に入り2番花、
少し違った感じの開き方をするのを見つけて。
第二次大戦後、平和への希望をこめて名づけられたと言う。
名のとうり誰にも愛される凛とした立派な薔薇です。
系統 四季咲き大輪系(HT)
作出国 フランス(メイアン)
花色 クリーム黄色に虹色の縁取り
花形 半剣弁高芯咲き
花径 13~14cm
樹形 半横張り性
香り 微香
性質が強くこの品種の誕生によりバラの改良にきわめて重要
1976年、世界バラ会連合選出 初の(バラの栄誉の殿堂」入りをした品種。
この品種を親に多数の名花が誕生
「サーモンピンク」「シカゴ・ピース」「クローネンブルク」「つるピース」
他、多数の国際コンクール受賞