花かんざし

薔薇とクリスマスローズの庭

花や自然の写真でいっぱいになったらいいなぁ~

今日も、クリスマスローズ

2007-03-17 | 花々

東京地方では初雪が舞ったとか?
一ヒラ、二ヒラ・・・・・
雪じゃないよねぇ~?!
此処でも1月に薄っすらと降っただけ。
暖かいのは嬉しかったけれど やはり雪も見たかった。

ず~と、
クリスマスローズの無茎種の花だったので
今日は有茎種の花です。

ヘレボルス・アーグチフォリウス(H.コルシクス)
  
平咲き?、黄緑色の丸い整形花です。

   
カップ咲き?、コロンと丸く咲き広がりません。
違いを表す正しい名前があったのでしょうが、忘れました・・
この種は場所を選ばないのでしょうか?
どこでも元気に育ってくれます。
最高で80cmほどに、数年で茎が枯れましたが
次々と新芽を出して株の更新をするため長く楽しめます。

 ヘレボルス・リヴィダス
 
今年、初めて植えてみました。
黄緑の中にあずき色が混ざり、花によって趣きが異なる。
早くから咲き出し沢山の花を付けるので 長く楽しめるかな?
梅雨時の過湿に弱いそうです、我が庭は??
1年経ってみないと癖は解らない。
来年も逢えるように気をつけてあげよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする