花かんざし

薔薇とクリスマスローズの庭

花や自然の写真でいっぱいになったらいいなぁ~

Gold Bunny

2007-05-09 | 薔薇百花

ゴールドバニー 

  

分類、      F (フロリバンダ) モダンローズ
対病性、    強い
開花習性、   四季咲き
花径、      7cm
花形、      丸弁カップ咲き、黄色
花弁数、     25枚、数輪の房咲き
樹高×葉張り、 1.0×0.8m
樹形       半横張性
作出国、年、  フランス  1978 
作出者、     Paolino,F,G
香り        微香
   
花もちが良く、鮮やかな花色はほとんど退色しない。
とげも少なく、葉は濃緑色で光沢があり、長楕円形でやや波打つ。シュートが発生しにくいが、株が老化しにくく、多分枝でコンパクトにまとまる。
別名「ゴールド・バッジ」とも呼ばれる。
黄色いフロリバンダの代表種。
黒点病に耐病性がある。

          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
満開になりました。
  
                   5月10日撮影

可愛い並びだったので・・・
  
               ↓    5月8日撮影
  
                    5月11日撮影

  今年は花の形が整ってます。
  嬉しいですね。

  

 

    

       

   
                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花

2007-05-09 | 花々

天気予報では夏日
当たった!

今日は子供達と一緒、嫌な予感がした
当たった!
暑さに関係なくドッチボールにサッカー、キャッチボール・・

つらいなぁ~
運動不足は隠せないようだ
スッカリ見抜かれている・・

                         

今日は白い花をUPしてみます 

   
    我家の白藤が見ごろになりました。


白藤にしては房が長く、
けっこう豪華なのですよ。


「瓶にさす  藤の花ぶさ 
     みじかければ        
  畳の上に 
  とどかざりけり」 
             
                     正岡子規       

   



                       

   大手マリ



アジサイと見間違う
ばかりの大きさです。

子供達が憧れたのは
スノーボール
(西洋テマリカンボク)だったかもしれない・・



                            

                             

 シュネープリンセス(ポリアンサローズ)
  
  Pol(ポリアンサ)
   ノイバラとチャイナローズの交雑に由来する
   房咲き多花性で小輪の系統

  説明の通り良く花を付ける。
  花持ちも良く長く咲く、優しい感じのバラ。

                                                       

   イベリス 
  まだまだ咲いています

  スズラン
  花盛りになりました。
  と、いっても豪華さは無く静かに咲いています。

 
相変わらず庭の手入れが出来ない・・ 
早く週末にならないかなぁ~~~                                        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする