planetarium

~私の世界~

草津市『梅の花』で誕生日ディナー♪

2011-07-04 09:45:56 | ・草津市/栗東市


お誕生日、締めくくりの夜ごはんは滋賀県に戻りまして
草津市エストピアホテル24階にあります『梅の花』へ。

以前、行こうとしたことがあったのですが
平日にも関わらず予約してなかったから入れなかったんです(汗

どうやら今回は・・marusanに内緒で前々から予約しておいてくれたようです

ええ旦那様ですよねぇ、つくづく・・ ←私が言うのもなんですが(笑


    


とうとうやってきました、梅の花! ←そない、たいそうな(爆

旦那様によると、予約するときに
『窓があるけど掘りごたつじゃない側か、窓は無いけど掘りごたつのある側か
  どちらがいいですか?』
と、聞かれたそうで・・


    


夜景の見える、窓のある側にしたそうです

日暮れの遅い季節ですから、だんだん暗くなっていく琵琶湖が見れて
窓側で正解だったと思います(笑


いただきましたのは、季節のこだわり懐石“涼”です。


    


まずは、小鉢三種。

ささ身と夏野菜の豆腐ソース和え・呉豆腐・もずく酢


    


続きまして、鰹のたたき。


    


特製かにしゅうまい


    


笹に包まれた、穴子寿し


全てが少しづつと言うのが、さすが懐石料理・・お上品でございますぅ♪(笑

もちろん、どれも美味しいし!
夏の懐石だからか、しつこくない味付けになっていましたよ。


    


これがまた、なんじゃこりゃ?ってなぁ(苦笑

ところてんみたいに出して食べてくださいって~

あっ!ちなみにですが、個室になってて
各部屋に本日の担当仲居さんが付いてくれる仕組みになっておりました。
超ぉ~丁寧な接客っす!


    


出したらこんなん。
こっちは、柚子味で、赤い方はトマト味でした。


    


はい、次♪甘とうがらしの海老真丈射込み揚げ。

・・・たぶんやけど、『えびしんじょういこみあげ』って言わはった(苦笑

名前は複雑だが、めっちゃ旨かったぁ~これぇ~!!(爆


    


まだ、ありまっせぇ~♪鮎の塩焼き。大好きだぁ~

添えてあるのは、冬瓜とたこ柔らか煮の胡麻葛あん掛け。

大きな鮎で美味しかった!
しいて言うなら、ここで白ごはんが欲しいとこやったけど(笑


    


懐石料理やから、最後にごはんが出てくるわなぁ

が、このごはんは塩焼きと食べるより、これだけで食べたほうが
確かに美味しかったっす!

もろこし黒米ご飯。

雑穀米にとうもろこしが入ってて、なんちゅーか、栗ご飯みたいに甘くて
歯ごたえもあって・・
かなぁ~り、好みの味でした!
また食べたい(笑


    


たくさん、食べましたが、これがラスト★

デザート二種、八女抹茶ぷりん と 黒糖わらびもち です。


今回はお品書きを持って帰ってきたから、全部名前完璧っ!!プププ・・



今年のお誕生日も旦那様のおかげで充実しておりました

お花が大好きなmarusan、例年は大きな花束をいただいていましたが (★2009★
リョーマくんが食べてしまうので
昨年からは丁重にお断り致しております(苦笑

なので、食事に気合を入れてくれたようです。


いやほんま、ええ旦那様だぁねぇ・・(爆





   人気ブログランキングへ ←よろしゅうに。




お久しぶりに草津市『コモン・タイム』へ♪

2011-03-03 09:33:06 | ・草津市/栗東市

昨日の夜から降り出した雪が、まだチラチラと降り続いてます
でも、昨日の方が風があって寒かったかも?(笑
今日は朝から薪ストーブを焚いてリョーマとまったり・・


さて、

草津に用事で出かけたついでに、久しぶりにコモン・タイムを覗いてきました。
めっちゃ久しぶりぃ(笑
雨の日やったんで、外観撮影はおおちゃくして車の中から(爆


    


コモン・タイムは以前紹介したダルトンのゴミ箱とか
米びつの瓶とか ちょいちょいお世話になっております。

そして、今回は久しぶりに行ったんで ↓コレ、購入しました!


    


『まぁ~なぁ~いぃ~たぁ~♪』  ←猫型ロボット風っぷ・・

コモン・タイムはアクタス系列だからねぇ。


    


今、使用中のフランフランまな板より少し大きめ。
結婚する時に買った大きなまな板もあるにはあるんですが
marusanは小ぶりなまな板の方が使いやすいもんで~(笑


              


とりあえず並べて収納してみた(笑


タイルや琺瑯の清潔感も好きやけど、
やっぱり木のぬくもりも欲しいもんねぇ

とか、言いながら、物が増えていくねんなぁ・・(苦笑



栗東市『レストラン ヴィオレット・ステラ』でランチ♪

2011-02-17 19:01:32 | ・草津市/栗東市

月曜日は大雪でした・・
『明日、友達とランチの約束してんのに、行けるやろか・・』
と、心配してましたが、
なんとか天気も持ち直しまして行けました!

栗東市『レストラン ヴィオレット・ステラ』さんです♪


    


前日の雪がウソのように晴れてます(苦笑


    


ランチメニューは2種類・・肉or魚か、肉&魚・・
もちろん?どっちも食べるぅ(笑
ちなみに、前菜が2種類あって、+600で前菜も両方食べれます。
えぇ、もちろん両方で(爆


                


まずは、アミューズから。

つか・・アミューズって・・ナニ???(爆

“冬人参とウニのゼリーよせ”


    


前菜①“愛媛県八幡浜、モンゴウイカのカルパッチョ バルサミコ風味・菜園のサラダ仕立て”

ちょぉ~~~~、長い名前。

じゅげむじゅげむ・・(笑


    


前菜②“近江かぶらと春菊のスープ”

かぶら・・めっちゃ旨いっす!


    


魚料理・海の一皿“真鯛・男爵のマッシュとブロッコリー添え”


    


肉料理・大地の一皿“フランス産、鴨のロースト 旬野菜添え”

カタマリの鴨肉て、珍しい。


    


デザート・果樹園からの一皿“ガトーショコラ・ゆずアイス・いちごのムース”

飲み物は紅茶を頂きました。



オーダー提供のタイミングもバッチリで、
もちろん全部★美味しかったです!

特に気に入ったのは、モンゴウイカとかぶら!

かぶら・・ええわぁ(笑
友達もかなり気に入ってたみたいで盛り上がった(笑
とりあえず、スープから挑戦(←作る方ね♪)してみようかな?

今日も・・喰った喰ったゲプ・・(大爆




お友達とお買い物&旦那様とお買い物。

2010-12-11 12:52:41 | ・草津市/栗東市

草津イオンが5日間限定でセールをするって新聞チラシが入って、
誰かいっしょに行ってくれる友達はおらんかえぇ~?って思ったら
ちょうど同じように
『marusan行かへんかなぁ・・?』って思ってた友達発見しちゃったゾッ!!!

電話密談して(笑)朝イチ子供を幼稚園に送り出したら行っちゃうことに

服の趣味は多少違うけど、お付き合いの長い友達やから
買い物に対するスタンスが似てるので よくいっしょに買い物に行きます。
やから・・話がまとまるのも早いっ!!(笑


見たい店もだいたいわかるから、幼稚園お迎えまでの時間で
お互いちゃっちゃとショッピングぅ~♪

そして、お互い気に入ったの見つけられて嬉しい時間にぃ~♪(笑


割引はお正月のSALEほどではなかったけど、
お客さんもそんなに多くはなかったので ゆっくり見れて良かったです!

幼稚園のお迎えに行って、夕方まで・・って言うか、夜までしゃべって(爆
1日充実しておりました★

↑しつこく居座ってたんで、お友達の旦那様(marusanも友達)も帰ってきはったけど


『また、新春SALEも時間が合ったら行こなぁ~』って言って
帰ってまいりましたとさ。



そ・し・て・・


草津イオンSALEで手に入れた服をさっそく着て、
次の日は旦那様とお出かけです

映画を見に行ったんですが、上映開始までのあいた時間で・・
またもやショッピング(笑


              


なんでが、靴ばっかり3足(大笑

旦那様のブーツと、仕事用のスニーカー、そしてmarusanのスニーカー。

ワタクシ、外反母趾の上に足の甲が高いから けっこう靴選びは大変なんですが
GRAVISのスニーカーは幅も広くて楽なので好きです♪

元々は旦那様が履いてはったのを、真似したんですけどね(苦笑

足元ラクしたい、そこのアナタ!!
GRAVISオススメしちゃいますよ!!(笑



次は・・新春SALEの約束している友達がいるので
今回のSALEの軽い報告をしておいて、1月を楽しみにしています!(爆


お友達と・・栗東市界隈をぶらっとな♪

2010-11-30 12:03:03 | ・草津市/栗東市

栗東市から守山市にかけて、ちょこちょこ寄り道してきました


栗東市『Olive Branch<オリーブブランチ>』さん★


    


栗東市手原の平和堂のすぐ前にある、雑貨&ランチのお店です。
ランチをしに行ったんですが・・
あいにく、ランチは平日しかやってないそうで食べ損ねた(泣

やけど、友達が気に入ったお弁当箱を見つけて買えたみたいなので
行った甲斐があった!(笑

ダルトンのようなアメリカンテイストな感じのPOPな雑貨が多かったです。

また、平日にランチリベンジしたいと思いますっ!!



栗東市『ba:r radoca<バールラディカ>』さん★


                


JR栗東駅のすぐ近く、いろんなフリーペーパーに乗ってるのでけっこう有名♪
オリーブブランチさんでランチ出来なかったので
腹ペコやったし、パッと思い付いたのがこちら(笑
縁があるのか3回目やったから??

“鶏のからあげ丼”美味しかったぁ~



守山市『T-mafacon<ティーマファッソン>』さん★


こちらのお店は超が付く人気店なので、紹介無用だと思います(笑

が、半生カステラ“パン・デ・ロー”を旦那様のお土産に買って帰ったので
やっぱ載せとくぅ~(笑


    


これは・・めっちゃ『んんん~っま!』って感じ(笑

めっちゃ甘くてめっちゃ美味しい♪
でも、夜中の12時に食べたのは・・ちょっと後悔した・・しかも完食(爆



T-mafaconで自分たちのケーキも買って(笑)
そのままお友達のおうちにいってぇ~の、夜までおしゃべり!
夜ご飯もいっしょに食べて、とっても楽しい1日でしたとさ、ちゃんちゃん



草津市『一杯入魂!らーめん川藤屋by川藤幸三』

2010-11-10 19:38:35 | ・草津市/栗東市

だいぶ冷えてきましたからねぇ・・
あったかぁ~い、ラーメンが美味しい季節になって参りました

またもや庶民的ラーメンネタが増えてくると思いますが
良かったら お付き合い下さいまし(笑


んで、今回は草津市、市役所のすぐ近くになるんですが
言わずと知れた、あの!川藤幸三氏がプロデュースするラーメン屋さん
一杯入魂『らーめん川藤屋by川藤幸三』へ行ってきました!

店の名前からして熱い・・(爆


               


店内は小さめでカウンターで10席ほどあるだけ、
駐車場も1台しかないって言うので
開店時間に入れるように気合入れて行ってみた! ←お前も相当熱いな・・(苦笑


    


marusanは、“焼豚らーめん”に煮卵トッピング♪
背油多めの麺柔らかめがmarusanのコダワリ(笑

旦那様も同じらーめんに、(ノーマルで~爆)


    


日替わりの丼セットで。
今回は“豚しゃぶ丼”でした!


川藤さん・・ええ味してまっせ
醤油とんこつのスープが、グイグイ飲める感じで!(笑

また機会があったら行きたいです♪



第7回 草津*街あかり華あかり夢あかり*

2010-11-07 18:30:00 | ・草津市/栗東市

私も初めて知ったのですが、今年で7回目を迎える“あかり”のお祭りが
旧草津川を中心に行われているそうです。

JR草津駅東口から歩いてすぐ、
めっちゃ街中ですけど 旧東海道や旧中山道が行きかう
草津宿の面影が今も保存されていて、歴史を感じさせる場所です♪

商店街から立木神社までをあかりで灯して、幻想的な雰囲気・・
店舗もライトアップしてはりましたよ。



※残念ながら、今回はコンデジです(汗


    


なかなか美味しいランチスポット『FioLE~フィオーレ~』さん前。


    


花屋さん前もキレイです。


駅から商店街を草津本陣に向かって歩いて行くと
旧草津川へ上がる階段があります。


    


もちろん、階段もライトアップ☆

ライトアップ・・よく見るとペットボトルなのわかりますか?
このあかりのお祭りは、ボランティアを募って大人から子供まで
みんなで手作りのキャンドルホルダーや行灯を並べたお祭りになってます。

そして、『階段を上がって川に行くの?』と思いませんでしたか?

旧草津川は、いわゆる“天井川”で、今は廃川になってしまったんですが、
1万灯のあかりでその姿を蘇らせようと言う催しのようですね。

そして・・

蘇ったとてもキレイな姿が、こちらです。


    


まるで、天の川ですねぇ


    


1つ1つ手書きの絵が描かれた行灯。


    


子供達の作品でしょうか?(笑


草津本陣も祭中は無料拝観が出来るようになってます。


    


もちろん、本陣内もライトアップ!


    


    


旧東海道沿いには由緒あるお寺もたくさんあって、
中には年に2回だけの御開帳をされてるお寺もありました。


催しは書ききれないくらいやってたんですが
目で見て楽しむライトアップの他にも、
耳で聞いて楽しむコンサートや、ものづくりを体験出来るアートワークショップ、
もちろん商店街なので、美味しいものもたくさん出店があります♪(笑

和菓子屋さんが露店でどら焼きの実演販売してはったんですけど
それがまた・・旨かったのよ(笑


本格的なアート作品もたくさん展示してあったので
来年はちゃんとデジイチ持って遊びに行きたいですねぇ~♪



草津イオンのSALEで買い物&ディナーっ☆☆☆

2010-10-12 18:05:33 | ・草津市/栗東市

最近パンの話を書いてないけど、焼いてもない(爆
夏場は粉保ち悪いからホームベーカーリーも休業しておりました

んで!最近、新しい機種が出てきて気になっております♪

サンヨーの米から作れるベーカリー、米粉じゃなくて米から!
普通の白米でも玄米でも、なんなら雑穀米からも作れるってさっ(驚
もぉ1つは、ティファールのフランスパンが焼けるベーカリー、
ハードパン美味しいしぃ(笑

marusanのホームベーカーリーはナショナルの2000年製、
フランスパンモードもあるけど、やっぱりそこまで固くはならないんだなぁ(汗

米粉も気になるけど、フランスパンも気になる・・

でも・・

marusanのホームベーカリー、10年選手やのに まだまだ頑張りそうな勢いっ(笑




さて、


お友達親子と竜王アウトレットに行こうと勇んで出かけて行ったんですが、
連休中・・しかもSALEしてるってことで
まぁ~、超ぉぉぉぉぉ~混んでまして駐車すら出来ずに並ばされて・・

買い物前からノックアウト・・って感じでぇ
なので『もぅさ、今日は草津イオンにしとく??』って
全員一致で急遽変更、
草津イオンもSALEしてるし 言うたらどっちでも楽しめるだろぅ(笑

ほんま、アウトレット他府県ナンバーばっかでスゴイです(汗
まぁ、自分も県外のアウトレット色々行ってるし
気持ちはわからんでもない(苦笑

が、あんなに並んでるとこは見たことがないですよ


んで、草津イオンに付いて とりあえずミスドで休憩してぇ(爆
買い物ぉ~開始ですっ!!!


なんやかんや見てるうちに、もぅ夜ご飯の時間でっせぇ~(笑


今夜のメニューは、お子チャマのご希望で“オムライス”です!


    


marusanも初めて入ります『メルフィール』さん☆
こだわりオムライスとデザートのお店。


    


ショーウィンドゥに懐かしさを覚えます(笑


    


で、“豚しゃぶのとんこつスープオムライス”を注文。
これが、ビビンバ風にあっつあつで、グツグツなってるの写真でわかるかしら??
なかなかの美味でした(笑


お腹もいっぱいになったし、そろそろ帰ろうかぁ~と、
エスカレーターを上っていた・・ その時っ!!!

最後の最後で見つけちゃったんだよねぇ~
欲しかった、レオパード柄のファージャケット・・


    


試着したらめっちゃかわいいしぃ~、買っちゃった(笑

『marusan、これ、オラ、同じ匂いがする・・』

『確かにね、ヒョウって猫科やったもんねぇ(笑』 もちろんフェイクファーですけど(笑


    


新入りへの制裁か?乗っかってます



ところで、そろそろ手帳の更新時期が近づいてますねぇ♪
イノブンもちょいと覗いて、2011年の手帳も買いました。
もちろん今年も“DELFONICS~デルフォニックス”で(笑  


                


ここ5年分をまとめて撮影してみた(笑
始めのうちは大きさは気分で買ってたみたいですねぇ(汗
もう、ここ数年は大きさも決まってきました。
marusanは手帳にあれこれ書くので中盤サイズを使ってます!

新年度はカラフルドット模様の手帳
めっちゃかわいくて一目惚れ(笑
ラインストーンが入ったものとか、今年はバリエーション抱負でした!



前回のSALEは8月で、今回は10月、
次のSALEは、やっぱ年明けになるかなぁ・・ ←かなりのSALE好き(爆


と、イオンはまぁいいとして、
竜王アウトレット・・リベンジせねば!!(笑


栗東市『さっぽろ西山ラーメン えぞ』さんでランチ☆

2010-10-02 20:58:04 | ・草津市/栗東市

最近パソコンの調子がおかしい・・
なんかずっとインストールしてるみたいに動いてて、文字変換が遅れ気味。
時折普通になるけど、また遅くなったり?

もぉ・・イラっとするわっ




旦那様がパソコンをカタカタいじっていたかと思ったら
『ラーメン食べに行こうっ♪』ってさ・・

うぅ~ん、“ラーメン”のカテゴリを作ってもいいくらいなってきたか!?(笑
ついでに うどんとそばも入れてもいいかも?


んで、旦那様が行きたいと言ったラーメン屋さんがこちら。
栗東市・さっぽろ西山らーめん『えぞ』さん☆


                


・・・、なっかなか・・ 入るの勇気いる店構えですよ(苦笑

ドアには“ひく”の文字・・

ひくか?? ひくのんか?? 旦那様ぁ???(笑


メニューはシンプルに、チャーシュー麺・味噌ラーメン・塩ラーメン・醤油ラーメン・
あとは冷麺もあったかな?

旦那様はせっかくさっぽろやしってことで、味噌ラーメン


    


ちゃんぽんみたいな野菜&豚肉がたっぷりぃ~♪


                


marusanは、塩ラーメンを。具だくさんです!
変わってたのは、お麩が乗ってました。
熱いけど、スープを吸って美味しかったですよ♪


行ったのが昼時を過ぎていたので・・かもしれませんが、
お母さんが1人で切り盛りされてました。
ラーメンも“おふくろの味”的な旨さをかもし出しておりました(笑


最近、昼間でもけっこう冷えますからねぇ・・

温ったかいラーメンが美味しい季節です

南草津『French o・mo・ya ~おもや~』さんでランチ★

2010-08-30 16:21:30 | ・草津市/栗東市

週末は自治会の夏祭りでした
今年の班長さんは友達がやっているので 昼過ぎに差し入れ持って激励に!
夜は来客2家族を招いて、団体さんで祭に繰り出しました。

どうにも自治会にしては祭の規模が大きすぎるので
今年は業者さんも入ってもらったようです。

・・、なら ・・ 去年も入れてほしかったよ・・(泣
とか言いながら、やり切った自分を誇らしく思ったりもする(笑  ←意外とMの部分(爆


さって~、

そんな去年の役員激務を乗り切った友達と、ランチ行ってきました

今回は友達が連れてってくれた、こちらのお店↓


    


南草津『French o・mo・ya ~おもや~』さんです☆

変換がうまく出来なくて・・
ほんとは、こんな↓綴りになってます(汗


    


南草津のビーバスさんの隣、以前は古い民家だった所を改装されたみたいで
(確かにありました・・笑)
店内もモダン和風な すごく素敵な雰囲気でした!

家具も食器も抜かりのない感じで・・ 気分が良い(笑

ちなみに接客も良い!(笑

もちろん?その分、値は張るが納得がいくっ!! ←ココ重要やしなっ!笑


    


お昼のコースは、メインが肉と魚から選べるコースと、両方付いたコースがあって・・
両方のコース・・いちゃったよねぇ~(爆

まずは前菜から☆

説明・・ 覚えてる範囲でいい!?

手前右から、田舎パテのいちじくソース、万願寺とうがらしのムース、
なんかのアンチョビソースかけ、(←鮎とポテト?記憶微妙・・苦笑)
奥の右、鱧の南蛮漬け、奥の左、うなぎのキッシュ

だいたいこんな感じで、ハズレ無し!笑


    


次は、冷製コーンスープ☆

ちなみに・・ドリンクは別だったけど グレープフルーツジュース頼んでます


    


メイン~魚バージョン~

宮崎やったか鹿児島やったか・・の鯛を使ったご馳走(笑
バルサミコ酢がええ感じぃ~


    


メイン~肉バージョン~

言うとくけど・・器がちょ~デカイんで
さっぱりしたトマトソースでチキンと夏野菜を頂きます。


    


ここで、わかめ御飯とハス芋の味噌汁、香の物が登場!
・・やっちまったよ、魚料理ん時にバケットもあったけど、食っちまった・・ ←食いしん坊にも程がある


                  


もちろん、デザートも付いております
バナナのムース?の上に、カシスみたいな酸っぱめのなんちゃら言うアイス・・

↑ぜんぜん説明になってないけど、頑張りだけ認めてくれっ!!(笑

テーブルが入るように撮ってみたけど、メキシコタイルみたいな・・可愛いでしょ!?


    


もぉ、腹いっぱいやけど・・ 最後に紅茶です。
なかなかどうして、美味しいお紅茶でしたわよぉ~

omoyaさん、また機会があったら伺いたいお店です



正社員で働いている友達なので なかなか忙しそうで 今回も会うのは3ヶ月ぶりでしたが、
次も行きたい店があると友達が言ってたので、
今から次のランチも楽しみですなぁ