前置き、今日は文字だけですよぉ
実はここ2ヶ月ほどは病院三昧の我が家。
先月のリョーマ去勢手術から始まりまして・・そちら終了
次は旦那様
もぅ随分前から(独身の頃から)睡眠時無呼吸症候群で
とは言え、本人には自覚がないので放置常態だったのですが
横で寝ている私としては、息が止まってるのって怖い
ので、とうとう専門医にかかることになりまして・・
県下でも有数の大型総合病院で、まずは呼吸器科へ。
たいがい、この病気は太ってる人がなることが多いんですが
旦那様は中肉中背、むしろ年齢にしては腹部なんか細い方なんですが
先生も『この体型では珍しいです』ってさ(汗
でもって、睡眠中のサチュレーション(血中酸素飽和濃度)を計るために
なんか鼻からクチまで管みたいの付けてそこから腕にコードが付いてて
で、機械があって・・と言う状態で一晩就寝
検査結果としまして・・
もちろん診断結果は『睡眠時無呼吸症候群』です
なんと!長い時は2分も息が止まってるらしい・・
し、死ぬ・・
このまま放置すれば脳梗塞や心臓への負担も考えられるので
やはり治療をした方がいいと・・
まぁ、私の父もかなりの睡眠時無呼吸症候群なんですが
ピンピンしてるので 即死亡ってことではないと思うのですが
(あくまで私の見解として)
やはり怖いですし、体型と年齢からして珍しいと言われれば尚更・・
で、次は口腔外科へ。
何をするかと言いますと・・マウスピースを作りまして
睡眠時に喉が圧迫されないように人口呼吸の“気道確保”の状態を保つため
型を取ったり・・
なんかえらい大そうなことになってきましたが・・
マウスピースが出来上がるまで待つこと一週間。
再度口腔外科へ・・
説明や付け方なんかを聞きまして、効果が出るかはやってみてからで(汗
で、さらにそこから毎日マウスピースを付けて寝ること10日ほど・・
慣れた頃なので またサチュレーションを計るために機械装着で就寝
で、その結果が出るのを今、待っているところです。
サチュレーションが改善されればマウスピースの効果があると言う事なので
このまま付けて寝ることになるのかな?
本人は最初は違和感があると言っていましたが
気のせいかやはり寝覚めは良くなっているようです。
睡眠時無呼吸症候群だといくら寝ても体と脳がしっかり寝れていないから
朝に疲れが残ってますし
呼吸が確保されれば、寝起きの疲れの取れ方が違うみたいですね
まだまだこの治療は続くと思うので、追々経過報告を書いていきたいと思います
さて、そんなmarusanもなんですよねぇ
しょっちゅう書いてますけど(汗
今回は・・『顎関節症』で~す 笑ってる場合じゃないけど・・
ほんま、あちこち骨が弱ってまして
外反母趾・股関節きゅう骸骨形成不全・首の逆湾曲・・とまぁ、きまして
今回は顎関節症なんですわ(汗
と、言いましても今始まったことではなくて、昔からなんですけど
年齢と共にひどくなってきているので痛くてね・・
今回はしっかりと専門医にかかりまして
外反母趾にしろ顎関節症にしろ、けっこう女性に多いので
親親戚や友達も言ってる人が多いんです。
でも、自己判断で言ってるだけのパターンが多いので
やはり専門医にかかって見解を聞いた方が良いですね!
口腔外科でレントゲンを撮ってもらって
わかってはいましたがハッキリと『顎関節症』と診断されまして
威張れることではないのですがぁぁ(汗
しかも経過年月からして、キテますキテます ←マリックさん!?(笑
顎を動かすための円盤なんちゃらって言う骨が(軟骨みたいもんかな?)
スムーズに動いてないらしく、ひっかかってると。
クチを開けるときに音がするくらいなら、まだ初期ですが
私の場合は開口計測で2センチくらいしか開かないので
自分でその円盤を外して開けないとハンバーガーも食べれやしない
アゴって言うか歯?のマッサージって初めて受けました(汗
それでも全く改善の色が見えないので、痛み止めを貰いましたが・・
顎関節症は治る病気ではありません、残念ながら
なので、生活で顎の負担を軽くするようにするとか
上手に付き合っていくしかありません(泣
なんせmarusan・・頬杖付くのがクセだから、ダメだこりゃ
首の逆湾曲で肩こりも酷いから つい頬杖で楽しようとしちゃうのだよ・・
手足も大きいですし、骨自体は健康なんですけど、なんせ形が・・
顎関節、肩こり、腰痛、股関節痛、外反母趾、もぉ~全身制覇です(自爆
幸い、O脚ではないのでヒザはくっ付きます
恐ろしいことにどれもそぉ易々とは治りませんしね・・年ですね・・
大人になると病院って自分で行くのが億劫で遠のくんですけど
逆にこれからはしっかり体の管理をしていかないと駄目な年齢で
旦那様の口癖は『体が動くうちに行っとき』なんです(笑
ほんと!みなさん!
あっちが痛いなぁ~こっちが痛いな~って放置してません??
今ならまだ間に合うかも
って、私か(爆
いや・・ けっこう行ってる方だと思うのだけど