planetarium

~私の世界~

洗濯機置き場に棚を新設しましたっ★

2011-04-08 11:13:31 | 手づくり・家づくり

カテゴリー分類をまた細かくしようかと思いまして、
“手づくり・家づくり”を設けました。
過去の分も出来るだけ振り分けて 見やすくしたいと思います!

今回は、洗濯機置き場に棚を作ってみました

今までの様子はこんな感じ↓で、         
賃貸時代から使ってる棚が入ってて            ※)↓ちなみにカーテンで隠せます。


      


これでも、アリっちゃぁ~アリだったんですが(笑

せっかく洗濯機置き場を独立させて家を作ったんやし
作り付けの棚を作って収納力をアップさせたいと思いまして

旦那様にmarusanの計画を説明、協力を要請。
って言うか、marusanが助手になるんやけどなぁ(爆

木材調達→カット→ペンキ塗り、まで済んだところで
いよいよ取り付けに入ります。


    


棚の荷物をどけたら、意外と棚自体はアッサリ取りだし可能(笑

ところがどっこい・・


    


いち番ややこしい人がジャンプで飛び乗ってキタぁぁぁ----(苦笑

と、相手してる暇はないので どいてもらいますけど~

marusanの置きたい洗剤とかの高さに合わせて希望だけ伝えると
旦那様が取り付けしてくれる、と、言う算段で。


    


    


1番下の棚は希望の場所がコンセントと重なってしまったんですが
木材カットして調整してくれました。


   


そんなこんなで、3段積み完成でぇ-す

とりあえず今までの荷物を戻してみましょう!


      


おぉ!なかなか宜しいんでないかい?


    


棚に奥行きが出来たから、かごの後ろにも物が置けるようになりました♪

が・・・

長年使用のカゴも汚れたり歪んだり(汗
なので、ちょこっとそのへんも買い換えてみました。


      


どぉでしょ?白を基調に清潔感のある水回りを演出(笑
カーテン閉めたら透け感もバッチリぃ★


   


1番下の棚だけ奥行きを浅くしてあるんですが
それは、背の高い液体洗剤類もキレイに収まるように・・の、工夫です!

整理して入れ直したら さらにスペースに余裕が生まれました(笑
これで安いときに買いだめしたストックも入りきるでしょ?
もちろん!この先、洗濯機を買い換えることも視野にいれてあるので
棚は取り外し可能!

作りは至って簡単なんですけどね

またもや進化を遂げた、marusanちでしたぁ~。


あっ

ちなみにですけど、元あった棚はベルメゾンで買ったもので
作りはしっかりしてるし 捨てるにはまだまだ惜しい棚だったんで
ちょうど洗濯機棚を変えたいって言ってる友達がいたんで
『貰ってくれるぅ?』って声をかけたら喜んでくれてぇ♪

希望の付属品があるってことやったから
この際ついでなんで取り付けてあげて、お届けにあがりました(笑

我が家もキレイになったし、
使わなくなった棚も新しいおうちで第二の人生スタート出来たし、
今回の工作も、あっぱれでした