planetarium

~私の世界~

草津市『梅の花』で誕生日ディナー♪

2011-07-04 09:45:56 | ・草津市/栗東市


お誕生日、締めくくりの夜ごはんは滋賀県に戻りまして
草津市エストピアホテル24階にあります『梅の花』へ。

以前、行こうとしたことがあったのですが
平日にも関わらず予約してなかったから入れなかったんです(汗

どうやら今回は・・marusanに内緒で前々から予約しておいてくれたようです

ええ旦那様ですよねぇ、つくづく・・ ←私が言うのもなんですが(笑


    


とうとうやってきました、梅の花! ←そない、たいそうな(爆

旦那様によると、予約するときに
『窓があるけど掘りごたつじゃない側か、窓は無いけど掘りごたつのある側か
  どちらがいいですか?』
と、聞かれたそうで・・


    


夜景の見える、窓のある側にしたそうです

日暮れの遅い季節ですから、だんだん暗くなっていく琵琶湖が見れて
窓側で正解だったと思います(笑


いただきましたのは、季節のこだわり懐石“涼”です。


    


まずは、小鉢三種。

ささ身と夏野菜の豆腐ソース和え・呉豆腐・もずく酢


    


続きまして、鰹のたたき。


    


特製かにしゅうまい


    


笹に包まれた、穴子寿し


全てが少しづつと言うのが、さすが懐石料理・・お上品でございますぅ♪(笑

もちろん、どれも美味しいし!
夏の懐石だからか、しつこくない味付けになっていましたよ。


    


これがまた、なんじゃこりゃ?ってなぁ(苦笑

ところてんみたいに出して食べてくださいって~

あっ!ちなみにですが、個室になってて
各部屋に本日の担当仲居さんが付いてくれる仕組みになっておりました。
超ぉ~丁寧な接客っす!


    


出したらこんなん。
こっちは、柚子味で、赤い方はトマト味でした。


    


はい、次♪甘とうがらしの海老真丈射込み揚げ。

・・・たぶんやけど、『えびしんじょういこみあげ』って言わはった(苦笑

名前は複雑だが、めっちゃ旨かったぁ~これぇ~!!(爆


    


まだ、ありまっせぇ~♪鮎の塩焼き。大好きだぁ~

添えてあるのは、冬瓜とたこ柔らか煮の胡麻葛あん掛け。

大きな鮎で美味しかった!
しいて言うなら、ここで白ごはんが欲しいとこやったけど(笑


    


懐石料理やから、最後にごはんが出てくるわなぁ

が、このごはんは塩焼きと食べるより、これだけで食べたほうが
確かに美味しかったっす!

もろこし黒米ご飯。

雑穀米にとうもろこしが入ってて、なんちゅーか、栗ご飯みたいに甘くて
歯ごたえもあって・・
かなぁ~り、好みの味でした!
また食べたい(笑


    


たくさん、食べましたが、これがラスト★

デザート二種、八女抹茶ぷりん と 黒糖わらびもち です。


今回はお品書きを持って帰ってきたから、全部名前完璧っ!!プププ・・



今年のお誕生日も旦那様のおかげで充実しておりました

お花が大好きなmarusan、例年は大きな花束をいただいていましたが (★2009★
リョーマくんが食べてしまうので
昨年からは丁重にお断り致しております(苦笑

なので、食事に気合を入れてくれたようです。


いやほんま、ええ旦那様だぁねぇ・・(爆





   人気ブログランキングへ ←よろしゅうに。