インテリアでも、ガーデニングでも、同じですが
“こんなの欲しいなぁ・・”と思うものが売ってない時は
そりゃ、自分で作るしかないでしょ?(笑
生活密着型です(爆
ミシンを買ったら作りたいと思っていたモノの1つ、
ティッシュBOXカバー。
って言うても、あれよ、普通の大きさのは売ってます(汗
marusanが求めているのは“ローションティッシュ”の入るカバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/4b467ec7ca0bf9321bf91223e9b67390.jpg)
すっかり薄型のBOXが主流になって、売ってるカバーも薄型なのよねぇ・・
奥に映ってるのが薄いタイプね。
ローションティッシュって、けっこう大きいですよね。
なのに。メジャーなわりに、カバーは一向に出てこないし・・
何につけても極力そのまま出しておくのは避けたいmarusanとしましては
ちょっとした悩みだったわけで。
慢性アレルギー鼻炎なもんで、年中“鼻かみ族”だから、
季節を問わずローションティッシュのお世話になっている。
素晴らしいティッシュが開発されたもんだよ・・(笑
って、いやいや、ティッシュの話じゃなくて(汗
で、こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/b6c140a405d8a443a2e2a77b35115fc5.jpg)
パッチワーク用に売ってる布を縫い合わせて作りました。
初めての作品にしては、上出来ぢゃね?(爆
もちろん、BOX交換で内側も見えるから内布もしてます。
それでも材料費¥800-くらい、薄型カバーより安く出来たしぃ!!
でもって、ティッシュカバー用の布を買いに行ったついでに
ランチョンマットも作ろうかと布を買っておりました。
普段からランチョンマットは常用してるので、意外と買い換えるんですよ(汗
食べこぼしてシミ出来ちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
季節は秋になろうとしているので、秋色で作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/80cf844fde44c936e645fb191bf2be6f.jpg)
なかなかどうして、こちらも上出来でしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/52734706dd5388caf098aeeb616654c4.jpg)
裏は1枚もんですけどね(汗
服は重ね着が大好き、小物はパッチワークが大好きだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ランチョンマットは定期的に作りたいと思います。
我が家のミシン、とりあえずまだ、タンスの肥やしにはなっておりません(爆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)