久しぶりに施工に時間のかかったDIY作品をご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ここ数回の投稿で話は出ていましたが
やっとこさウッドフェンスが完成致しました!
なかなかの出来栄えだと思うので、まぁ見てやってクダサイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
とりあえず足場が大事っ!(笑![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/ecfd2c51e608ec7fde38d694968643f0.jpg)
束をさらにコンクリートで固めて防水用のゴムパッキンを挟み
ドッカリ角材で5箇所支柱を立てます。。
んで・・コンクリートが固まるまで(次のお休みまで)作業は中断![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/f55539e892754f2af5fff65560f00b7c.jpg)
中日、旦那様は仕事ですが、marusanはお友達のおウチへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お子チャマ連れてショッピング&ランチして
服から食料品日用品まで両手に買い込んで来ました(爆
お兄ちゃんが自転車姿を披露してくれてまぁ~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
んで、次の晴れたお休みの日、続きを慣行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/67838be83af048dc315eb6de1aeb5044.jpg)
コンクリートも無事に固まりました!
さっそく・・立った姿はこんな感じぃ(笑
言わずと知れた市有林との境界に立てる計画なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/d8f5025cbfab3d1e82f90987554bcbf2.jpg)
今回のフェンスはホワイトウッドデッキに作った
市有林境界の横貼りフェンスと違い 縦貼りにしようと思ってますので
土台となる横板も渡します。
終点はフェイドアウト方式にするので 斜めに切れ込んでます!
ちなみに・・フェンスはL字型に制作してます。
庭の角を強調させるためのフェンスなのでトータル5mくらいかな?
そぅしますと、まぁ!板の数が久しぶりに多いのなんのって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ペンキ塗るのも大変やし飽きてくるし(苦笑
そんでまた運んで切って組み立てて・・
理想を形にするもの楽じゃないよ、ホント
ねぇ~。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/733f6653503087f28b3b2e089dc6ca88.jpg)
そしてっ
やっと完成しましたっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
モミの木を角に取り込む感じでL字型になっておりまーすっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
板と板の隙間を均一にするため 1枚づつ当て木をしたり
水平器を使って計ったり・・頑張ったぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
お隣さんとの境界の溝があったり 土地が斜めだったり
なかなか難題も多かった今回のDIYなのですが・・
なかなか丈夫で素敵なフェンスが出来上がったのではないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちょっとフェンスをすることで モミの木の存在感も大きくなりましたし
何より!この“影”を楽しめるのが良いよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
んんんでぇぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
このフェンスを使って またまた雑貨コーナーを作るつもりなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
出来れば年代物の車輪なんてのが もぅ1つ手に入ると嬉しいんだけど・・
難しそうだし 手頃なものを見つけてアレンジしちゃうか!?
こないだガーデニング雑誌を追加して ヤル気増幅中のmarusan![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
DIYもあと2計画立てております!
と、言いますか・・旦那様の方がヤル気度高っ!ですけど(爆
まだまだ進化系のmarusanチのお庭![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
良かったらまた寄っててねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ここ数回の投稿で話は出ていましたが
やっとこさウッドフェンスが完成致しました!
なかなかの出来栄えだと思うので、まぁ見てやってクダサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
とりあえず足場が大事っ!(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/ecfd2c51e608ec7fde38d694968643f0.jpg)
束をさらにコンクリートで固めて防水用のゴムパッキンを挟み
ドッカリ角材で5箇所支柱を立てます。。
んで・・コンクリートが固まるまで(次のお休みまで)作業は中断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/f55539e892754f2af5fff65560f00b7c.jpg)
中日、旦那様は仕事ですが、marusanはお友達のおウチへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お子チャマ連れてショッピング&ランチして
服から食料品日用品まで両手に買い込んで来ました(爆
お兄ちゃんが自転車姿を披露してくれてまぁ~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
んで、次の晴れたお休みの日、続きを慣行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/67838be83af048dc315eb6de1aeb5044.jpg)
コンクリートも無事に固まりました!
さっそく・・立った姿はこんな感じぃ(笑
言わずと知れた市有林との境界に立てる計画なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/d8f5025cbfab3d1e82f90987554bcbf2.jpg)
今回のフェンスはホワイトウッドデッキに作った
市有林境界の横貼りフェンスと違い 縦貼りにしようと思ってますので
土台となる横板も渡します。
終点はフェイドアウト方式にするので 斜めに切れ込んでます!
ちなみに・・フェンスはL字型に制作してます。
庭の角を強調させるためのフェンスなのでトータル5mくらいかな?
そぅしますと、まぁ!板の数が久しぶりに多いのなんのって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ペンキ塗るのも大変やし飽きてくるし(苦笑
そんでまた運んで切って組み立てて・・
理想を形にするもの楽じゃないよ、ホント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/733f6653503087f28b3b2e089dc6ca88.jpg)
そしてっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
モミの木を角に取り込む感じでL字型になっておりまーすっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
板と板の隙間を均一にするため 1枚づつ当て木をしたり
水平器を使って計ったり・・頑張ったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
お隣さんとの境界の溝があったり 土地が斜めだったり
なかなか難題も多かった今回のDIYなのですが・・
なかなか丈夫で素敵なフェンスが出来上がったのではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちょっとフェンスをすることで モミの木の存在感も大きくなりましたし
何より!この“影”を楽しめるのが良いよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
んんんでぇぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
このフェンスを使って またまた雑貨コーナーを作るつもりなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
出来れば年代物の車輪なんてのが もぅ1つ手に入ると嬉しいんだけど・・
難しそうだし 手頃なものを見つけてアレンジしちゃうか!?
こないだガーデニング雑誌を追加して ヤル気増幅中のmarusan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
DIYもあと2計画立てております!
と、言いますか・・旦那様の方がヤル気度高っ!ですけど(爆
まだまだ進化系のmarusanチのお庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
良かったらまた寄っててねぇ~。
すご~~~いッ
水平器
立派なフェンス
白に緑が映えて美しいです
アレンジ
失礼しました(謝
そうなんですよぉ~
職人みたいでしょ!?(笑
でも、使った方がキレイに出来るので
やっぱり道具も大切ですよ(爆
今はペンキ塗りたてで真っ白ですけど
これがまた暦年の汚れで味が出てくると
それはそれでいいだろうな?って思ってます!
変化も楽しみたいと思います♪