planetarium

~私の世界~

トリックアート展に行って来ました!

2010-05-08 13:38:15 | ・守山市/野洲市
お友達に誘われて・・
連休中に草津イオンで開催されていた“トリックアート展”に行って来ました!

草津イオンの中にイベントをするスペースがあったなんて知らなかった(汗
何回も行ってるのにねぇ~(苦笑
で、場所がわからんし・・
一緒に行った友達のお子チャマがしっかりしててマップ見ながら案内してくれました
大人2人・・案内されてます(爆


              


有料入場にも関わらず、けっこうな賑わいでした!
なので、あんまり写真が上手く撮れてないのですが・・
コレ!岩が浮いてるように見えるでしょ!?

トリックアートって目で見てると やっぱり絵に見えるんですけど
なんでか?写真にすると飛び出して見えるんですよねぇ(驚!
友達のお子チャマをモデルさんにして
私もあれこれ撮影したので、旦那様にも報告せねばっ!(笑

会場にはトリックの説明をしてくれる案内のお兄さんもいて
運よく私たちは説明を受けれたのでアートを堪能できました


んでぇ 一緒に行った友達もお洋服大好き・・
ってことは?イオンまで行って買い物をしない手はない!?ので??(笑
2人とも気に入ったの見つかったしGET★
子供用の可愛いサンダルもねぇ(笑


・・・そろそろハラ減ったな・・  marusanやっぱりぃ(爆

まぁ、ちょうど昼時でレストラン街は混み混みでしたが、
コメダ珈琲がすんなり入れそうだったのでコメダってことで~


    


頼むのはいつも一緒の“あみ焼きチキンサンド”です!
ドリンクは・・ アイスミルクにしてみた(笑

ハラいっぱいじゃぁ~ 満足満足


んで、もぉイッッチョ頑張りまして~
イオンからフォレオ大津一里山まで行きましたっ!!!

言うても、marusanは車 乗せてもらってるんですけどね・・
お友達に感謝感謝なのです

お買い物も済んで友達のおウチに帰って ちょっこしおしゃべりして?(笑
またまた丸一日エンジョイしたワタクシです。


ほんと!連休を堪能してましたっ!
我ながらスゴイと思ったのは誘ってくれるみんなが日がバラバラで
私の誘った日もちょうど間だったりで すべて綺麗に予定が詰まったことに加え、
marusanが体調も崩さず全部にフル参加したってことです!

この冬は毎年のように一週間寝込む・・ってことはなく
私の中の神話としては?
リョーマを家族に迎えたことで私の運気はめっちゃ上向きみたいな?(笑
体調面もそぉですし、人間関係もしかり、
ほんと招き猫してくれてます!

そん変わり?めっちゃ甘えたで相手しろしろ抱っこしろしろウルサイですけどねぇ

ある晴れた日の昼下がり・・

2010-05-06 16:21:46 | リョーマにゃん♪

ぜんぜん気にしてなかったアクセスランキング。
お友達ブロガーさんのとこでちょっとランキングの話が出てたので
自分のもちゃんと見てみたら・・

このgooブログは約140万ブログあるみたいなんですけど
その中で最近の我がblog『planetarium』は平均的に9000位くらいみたいで、
意外と読者がいたみたいぃ(笑

飛び飛び更新だし、最近は雑貨ネタとかお庭ネタも少ないので(←食べてばっかやし
ランキングに入ってくるとは思ってなかったので
ちょっとビックリです(汗

(↑gooブログは上位1万位までしか表示されないので・・)

なので、今日は頑張って2つ目投稿しちゃいまぁ~す! ←俄然、気合が入るmarusan(爆


・・いやいや、実は本日、暇人だから!? あはは・・


デッキでお散歩しているリョーマ君。
いつもは室内飼いだから、たまのお外はシゲキてきぃ(笑


    


『クンクン・・ なんだこれは・・』


    


『なんか、ココ気になるなぁ・・』


    


『ちょっくら失礼して・・』


    


『ふぅ~・・ 探検終了っ!』



『リョーマ君、満足しましたか?』

『あ!marusan見てたん!? なかなかオモロかったで!』

『そぉかそぉか、そりゃ良かったねぇ。』



ウチのひとり息子、ほんと、かわいいです



2日連続ぅ~、いちご祭っ!!!(笑

2010-05-06 09:42:31 | ・草津市/栗東市
年のせい!? みんなそぉ!? 連休なんてあっと言う間ぁ(苦笑
特に今年のGWは前日の4/28~5/5まで たまたま綺麗に予定が詰まったので
1日1日があっと言う間でした(笑

最終日の昨日は・・
お子チャマもみんな女子の5人でカラオケへぇ
3時間♪たっぷり歌ってきましたよぉ(笑

子供達は今日から学校、ママもお仕事です。
みんな!とりあえず2日乗り切れば土曜日だ!頑張るんだぞぉ~っ!!!




さてさて、連休の中盤、友達からの突然のお誘い・・
『ケーキバイキング付きのランチに行かない!?』って
その時点でその日は空いていたので、もちろんOKサイン(笑
南草津のピッコロボスコが“いちごフェア”をしているとのことで、行ってきました!


    


メインはパスタ・ピザ・リゾットから選べて、
ドリンクバー・サラダバー、そしてケーキバイキングが付いていて
パリッシュ(滋賀県フリーペーパー)の割引クーポン使用で¥1500くらい~
内容からして安いと思います!

もちろんケーキはもっと種類もあって、おかわりもしました(笑
でも、食べきれないくらい種類ありましたよ!

ケーキをいっぱい食べれるように、メインを友達と半分こ(笑
ピザとリゾットにしといて正解でした

いやぁ~・・ 喰った喰ったって感じの満腹感でしたぁ~

ランチのあとにぶらぶらショッピングしたけど、夜ご飯が入らないくらいの?(笑



んでぇ・・

なんと次の日は、これまたお子チャマも女子ばかり8人での・・


    


いちご狩りに行ってきましたぁ! ←2日連続いちご祭でしょ!?(爆

いちご狩りは私が行きたくて提案したんですけど・・
今のいちご狩りってこんな棚になってるんですよねぇ~
立ったまま食べれるし お腹を圧迫しないからけっこうな量が食べれました(笑


    


棚になってる上にビニールハウスだからこんなにキレイ!
そのままパクっといけちゃいます(笑

甘いのなんのってぇ
めっちゃ美味しかったし『もぉ食べれへんわぁ~』言いながら
時間イッパイまで食べ続けてました(爆

お子チャマたちも『めっちゃ大きいの見付けたぁ~!』とか盛り上がってて
行って良かったです


    


いちご狩りを堪能したあとは・・
女子ばかり集まってすぐに帰るハズもなく!?(爆

お友達のウチにお邪魔して、時間が許す限りおしゃべりしてぇ~
ついでに夜ご飯も一緒に食べてぇ~
丸々1日満喫したのでした



信楽町長野『cafe awa-isa ~アワイサ~』さんでランチ。

2010-05-04 09:08:52 | ・・甲賀市信楽町
連休中なんかほんま食べ続けてるので 体重計に乗るのが怖いわぁ・・(笑

と、とりあえず、信楽に行った時のランチはこちら。。。


                


長野にある『cafe awa-isa』さん。


                


イベント“信楽アクト”で藤喜陶庵店さんを地元の陶芸家さん大工さんで改装された場所を
そのままcafeとしてオープンされたそうです。


                


店内はギャラリーになっていて、もちろん購入可能!

こちらは旦那様が注文した定食(笑
旦那様いわく『marusanの味付けに似てる』んだそうです。


    


marusanは“豚テキ照りマヨ丼 玉子のせ” ←丼好きだよねぇ(笑


                


ちょっと歩けば川が流れてるのどかな町並みの中にありました。

天気も良かったので散歩気分


陶器祭で買ってきた食器たちは・・さっそく使ってますよぉ(笑
新しい食器になると、また楽しい気分になるよねぇ



信楽町長野『文五郎窯 / 文五郎倉庫』さんへ。

2010-05-01 10:02:25 | ・・甲賀市信楽町
今年のGWはいつになく超ハードなんですが、
そんな時こそ!しっかりブログ更新しとこうと思います



信楽焼きの窯元って、ほんっと~にたくさんあります。
その中からmarusan夫婦が向かったのは信楽町長野にあります『文五郎窯』さん。
パリッシュやリーフでも紹介されるほどの人気窯元さんです!


    


ちょっと丘を登った先にあり、
代々この地で陶芸をされていて 現在は五代目をご兄弟でされています。

実は・・こちらの窯元さんは旦那様のお友達のおウチなんです
ご実家の家業を継がれたそうです。

一番左の扉を開けると・・


                


倉庫を改装して作ったギャラリーとなっていました!


    


実はちょっとギャラリーって手が届かないお値段・・って思ってましたけど
なんのなんの!文五郎さんとこは良心的(笑
『普段使いしてもらえるように』との配慮もあるみたいです!

ほんとに人気窯元さんなので、webショップでも入荷待ちだったりするみたいですが
こちらに来ると手に取って見れて、さらに直接購入できますよ!

久しぶりに会った友達同士、話が弾んでいました(笑
とっても話しやすいご主人さんです


    


多肉の寄せ植えがしてある細い鉢もこちらの作品。
ええ雰囲気ねぇ


信楽町朝宮の朝宮茶の紅茶を入れていただいて、ちょっとひといき・・

で、『工房も見てみる?』ってぇ  ⇒ 『はぁ~い!見たいでぇ~っす

友達の特権よねぇ(笑

釉薬を付けてはるとこを見れたり、まだ素焼き段階の陶器の重箱を見せてもらったり
あれこれ見せて頂けちゃいました!
お弟子さんも取られたんだそうです!
marusan・・あぁ言う“裏の顔”見せてもらうの楽しいのよねぇ(笑

なんだかんだ小1時間くらい居座ってしまったかしら

んで、こんなの↓も扱っておられましたよ!


    


最近人気の先が極細のお箸です。
しかも1つ1つ手仕事で彫り物がしてあるそうです!(驚


もうすぐ陶芸の森でイベントもあるそうで忙しいとこにお邪魔しちゃったんですが
快く対応して下さいました。
ちなみに、お子様もかわいかったですぅ(笑


あれやなぁ~・・

結婚する前にこのギャラリーが出来てたら
引き出物とかお願いしたかったなぁ~    残念っ!

今度はまた、共通の友達を連れて遊びに行きたいです