今日は旦那様お休みの日ですが、昼間は家でまったりDAY
marusanはパソコンしてるぅ~
旦那様はipad2してるぅ~
リョーマは・・寝てるぅぅ~(笑
毎年8月1日に行われる『北びわ湖大花火大会』
おととしも行ったような気がしていたけど・・
ブログを遡ってみると、3年ぶりになっていました。 ★北びわ湖大花火大会@2008★
花火大会って、わくわくしますよねぇ(笑
大好きなんですよぉ
花火も・・屋台もっ!!!(爆
今年はデジイチで頑張るぞっと、意気込んでいたのに
なんと、望遠レンズを忘れると言う大失態
それでも、なんとか撮れたので見てやってくださいませ(汗汗
初めての花火撮影、設定をイジりつつ頑張りました。
今年も早めに行っての場所取りをして(笑
定番の大玉“フェニックス” ←やったと思う(爆
辛うじて撮れたデコ花火☆
ドラえもんとか、ひこにゃんとかあってんけど、撮れへんたぁ(泣
でも、肉眼で見た(笑
湖面に映る花火も、また、びわ湖花火の魅力の1つ。
中盤は、しばし、撮影を中断して鑑賞にふける・・
そして、クライマックスっ!!
爆発音と閃光と、今年も大迫力っ
もちろん!写真で見るより実際は何倍も綺麗で大迫力!
歓声があがると、なんだか嬉しくなるmarusanなのです(笑
しかし・・残念なことにマナーの悪い人が増えた気がしたなぁ・・
marusanたちは、ちゃんと早くから場所取りしてたんですが
花火が始まる頃に割り込んできて、前に座るおばちゃん2人組
割り込みも怒りやけど、おばちゃんの頭が写真フレームinしてきよる!
めっちゃジャマされた(泣
同じく始まってから反対側に割り込んできたギャル2人組
こいつがまた、うるさいのなんのって・・
しかもmarusanの日傘の上にカバン置きよるしぃ(怒
花火の最中でも行ったり来たりする人が多くて、落ち着いて見てられんし・・
何より、1番非常識と思ったのが
あの人ごみの中で歩きタバコしとるヤツがおった!
しかも、1人や2人じゃなかった!
みなさん、どぉ思います??
子供もたくさんいる中で、歩きタバコって・・
ってか、普通に歩きタバコはあかんやろ?
花火は綺麗やったけど、残念な思いでした。
花火が始まる3時間前の、同じ空の様子です。
←ポチっと、よろしゅう♪
琵琶湖は北へ行くほど水がキレイです。
そんな、奥琵琶湖に隣接している素敵な古道具屋の『海津』さん。
築180年の米蔵を改装してお店にしておられます♪
不定休になっているので、電話確認してね。
空間がのんびりしてるから『今ちょっと外出中』なんてことも(笑
ええ味ですなぁ♪
店先には人懐つっこい看板犬くん♪
お客さんが来るたび、しっぽ振って寄って行ってた(笑
marusanにクンクン、旦那様にクンクン、
猫のにおいがしたかしら??(笑
そのまま、琵琶湖に下りることが出来ます。
最高のロケーションだねぇ!
海津さん、琵琶湖一望の喫茶スペースもあります。
某雑誌には“湖畔一気持ちいい”とまで書かれていました!
marusan・・ランチしたことで、おなかいっぱいやったし、残念ながら断念(泣
でも、素敵なお皿を買いました。
たまには和骨董もいいよねぇ。
直径10cmくらいの小皿です♪
2枚しかなかったから、割らないように気をつけねば・・(汗
今朝もグラスを1つ割ったとこ(凹
この小皿もいっしょにシンクに入ってたから、危機一髪でした(汗汗
お店のお兄さんも、とても気さくな方なので
おしゃべりしてみてくださいねぇ♪
←ポチッと、よろしゅう♪
『あしたの私のつくり方』
成海瑠子、前田敦子、高岡蒼甫 (2007年製作)
10代の少女たちの思春期ストーリー。
自分を押し殺して友達に合わせる、そんな自分がいいのか悪いのか・・
10代ならずとも、直面する問題、
心の成長を描いた作品です。
『g@me.』
藤木直人 、仲間由紀恵 、石橋凌 (2003年製作)原作・東野圭吾
いい人の役が多い主演の2人ですが、こちら なかなかムカツク役でした(笑
そして、なかなかおもしろかったです!(爆
ちょっと韓国映画みたいな展開・・
最後まで飽きずに見れる作品です、おすすめ★
『スパイアニマル Gフォース』
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン(2009年製作)
実写とCGを融合させた、コミカルな作品。
あぁ、ディズニーですから、ハズレはありません(笑
『悪人』
妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、満島ひかり、樹木希林、柄本明(2010年製作)
第34回(2010年)日本アカデミー賞
主演男優賞:妻夫木聡、主演女優賞:深津絵里、助演男優賞:柄本明・岡田将生、
助演女優賞:樹木希林・満島ひかり、他・音楽賞
モントリオール世界映画祭 最優秀女優賞受賞作品
と、世界的にかなりの評価を受けている作品。
各俳優さんの演技がいいと言うのもあるかもしれませんが
細かい演出が目を引きました。
例えて言うなら・・
孤独な生活をしている犯人の、髪の色。
金髪なんですが、生え際がだいぶプリンになってるんです。
自分に興味がない・・
他人との関わりがない・・
そんな表現だと思いました。
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』
こちらは、現在公開中です。
1作目はDVD、2作目から映画館でずっと見てきましたが
とうとうこれがシリーズ最後の作品になりました。
んで、ここにきて、最後の最後に・・
『 Σ( ̄ロ ̄lll) それいらんやろぉ??? 』
ってなってますんで、逆に見所??(爆
ふぅぅ~~、今月は多かったなぁ(汗
←ポチっと、よろしゅう♪