↑ ゴッホ《夜のプロヴァンスの田舎道》
こんにちは!
ハル文庫の高橋です。
今日は月曜日なので、ハル文庫の入り口に貼りだした
今週のことばをご紹介します。
確信をもつこと。
いや、確信をもっているかのように行動せよ。
フィンセント・ファン・ゴッホの言葉です。
サラ☆さんがゴッホ展に行ってきた話をしていましたので、
この言葉を選んでみました。
この言葉には続きがあって、
「そうすれば、しだいに本物の確信が生まれてくる」というもの。
確信とは、「信じて疑わないこと」という意味です。
何かに取り組むときは、「絶対に自分はできる」と信じ込むことだと
ゴッホさんは言っています。
いってみれば「根拠のない自信」というものでしょうか?
確信をもって物事に挑めば、自然にやるべきことが見えてくる。
そのやるべき事にのっとって行動し続けていれば、やがて結果に結びついていく。
というようなことを言っているのだと思います。
ところで、ゴッホといえば今年の3月に、100年間公開されていなかった
ゴッホの絵が競売にかかり、
約17億円で落札されたというニュースがありました。
バブル末期には、日本人がゴッホの絵を約125億円で落札したそうです。
それなのに、ゴッホの生前に売れた絵といえば、諸説あるものの
《赤い葡萄畑》1枚だけだったとか。
なんともいえないものを感じます。
自分の感じたままを自由自在にキャンバスに表現できる天賦の画才と
不遇のままに幕を閉じた人生。
今日あげたゴッホの言葉は、きっとまだ心身が元気だったころの言葉
なのでしょうね。
……ついつい運命というものについて考えてしまいました。
では、今日も素敵な1日をお過ごしください!!