
昨日は嘉祥菓子の日。虎屋の7ケ盛を飾りました
@サラ☆ 昨日は嘉祥菓子(かじょうがし)の日。 (全国和菓子協会が制定した「和菓子の日」でもあります。) 6月の年中行事です。 虎屋さんに事前に予約していた...

昨日は節分なので飾りつけ
新しい仕事が入ってきて、 またまたほかの事が考えられなくなったサラ☆です。 頭の中では、い...

年の瀬の落とし物から、とらやの白小豆汁粉
@サラ☆ 年の瀬の第九をサントリーホールに聴きに行った帰り、落とし物❗️ (財布、落したーー)がっかりしていたら、朝に拾得物ありの電話がありました。 見つかった...

冬至の日の年中行事の飾りつけ「運盛り」~スイーツがいっぱい
@サラ☆ 今日は冬至なので、「運盛り」の飾り付け。 (「運盛り」とは、当時の日に末尾に「ん」のつくものを皿や籠に、ザルなどに 盛り付けること。「運を盛り付ける」...

玄関に七五三の飾り
@サラ☆ 昨日、飾りつけをしました! 七五三です!! いちおう11月15日に氏神さまに参拝するのが習わしのようです。 ...

今宵は十三夜! 美しい月が出ています
@サラ☆ 今日は十三夜。 しかし、あともう少しで満月。 それなら十五夜の日を待つのでよくない? と思いますが 満ちていない今宵の月...

夜空には中秋の名月。煌々と輝く美しい月です
@サラ☆ 今日は中秋の名月。 台風が少し前に通り過ぎたばかりなので 晴れ渡った夜空に、美しい満月が煌々と輝いています。 ...

重陽の節句と菊酒
@サラ☆ 昨日のブログ記事で高橋さんが言っていたように 今日は重陽の節句です。 菊の花...

4月の好き日の「花祭り」──お釈迦様の誕生日です
今日は、お釈迦さまの誕生日、花祭りです。じつは、花祭りのことは去年知ったばかり。今年はぜひとも参加したいと思い、横浜にある妙蓮寺というお寺に行ってきました。東急東横線に境...

節分の飾りつけで邪鬼祓い
メディアやエンタメ、クリエイティブな世界について、〝ここは鬼がうごめく実力社会1丁目1番地〟といった人がいました。 そのシビアさは、どのビジネスにも通じるものかもしれません。...
- ジブリノート(2)
- ハル文庫(100)
- 三津田さん(42)
- ロビンソン・クルーソー新聞(28)
- ミステリー(49)
- 物語の缶詰め(88)
- 鈴木ショウの物語眼鏡(21)
- 『赤毛のアン』のキーワードBOOK(10)
- 上橋菜穂子の世界(16)
- 森について(5)
- よかったら暇つぶしに(5)
- 星の王子さま&サン=テグジュペリ(8)
- 物語とは?──物語論(20)
- キャロル・オコンネル(8)
- MOSHIMO(5)
- 『秘密の花園』&バーネット(9)
- サラモード(189)
- メアリー・ポピンズの神話(12)
- ムーミン(8)
- クリスマス・ブック(13)
- 芝居は楽しい(27)
- 最近みた映画・ドラマ(27)
- 宝島(6)
- 猫の話(31)
- 赤毛のアンへの誘い(48)
- 年中行事 by井垣利英年中行事学(27)
- アーサー・ランサム(21)
- 小澤俊夫 昔話へのご招待(3)
- 若草物語☆オルコット(8)