アンのいちご水
『赤毛のアン』の五番目のキーワードはいちご水でしたね。 マリラがカーモディに後援会の集...
『赤毛のアン』のキーワード→→ぞくぞくする
『赤毛のアン』には、「ぞくぞくする」という表現が頻繁に出てきます。 元の英語は何だかわか...
シンクロニシティ
ちょっと不思議なことがありました。 時計が回って8日になった夜中の12時過ぎのこと。 私...
赤毛のアンがぞくぞくするときとは?
『赤毛のアン』の5番めのキーワードは「ぞくぞくする」でしたよね。 アンはどんなときにぞくぞくするのか? アンがプリンスエドワード島にやってきて、マシューと出会い、グリン・ゲイブル...
『赤毛のアン』のキーワード→→腹心の友
こんどの『赤毛のアン』のキーワードは“腹心の友”です。 いまではまったくの死語になってしまっているけど。 パソコンで文字変換一発というと...
呼吸法~しっかり呼吸してますか?
よく、健康のためには呼吸法が大事っていわれる。 とくに吐く息が大事。 しっかり空気を吐き...
これからのキーワード
私は、これからのキーワードは「物語」だと思っている。 ストーリーは、どんな場面にも求めら...
最近の記事
カテゴリー
- ジブリノート(2)
- ハル文庫(100)
- 三津田さん(42)
- ロビンソン・クルーソー新聞(28)
- ミステリー(49)
- 物語の缶詰め(88)
- 鈴木ショウの物語眼鏡(21)
- 『赤毛のアン』のキーワードBOOK(10)
- 上橋菜穂子の世界(16)
- 森について(5)
- よかったら暇つぶしに(5)
- 星の王子さま&サン=テグジュペリ(8)
- 物語とは?──物語論(20)
- キャロル・オコンネル(8)
- MOSHIMO(5)
- 『秘密の花園』&バーネット(9)
- サラモード(189)
- メアリー・ポピンズの神話(12)
- ムーミン(8)
- クリスマス・ブック(13)
- 芝居は楽しい(27)
- 最近みた映画・ドラマ(27)
- 宝島(6)
- 猫の話(31)
- 赤毛のアンへの誘い(48)
- 年中行事 by井垣利英年中行事学(27)
- アーサー・ランサム(21)
- 小澤俊夫 昔話へのご招待(3)
- 若草物語☆オルコット(8)
バックナンバー
人気記事