『精霊の守り人』のグルメが美味しそう!
NHK総合テレビで、大河ファンタジー『精霊の守り人 最終章』が始まっている。 今夜9時からは第3回が放送される。 楽しみ!! ...
「大人を魅了する“児童文学”~作家・上橋菜穂子の世界~」NHK特報首都圏についてのノート
2014年7月18日に放映されたNHK特報首都圏「大人を魅了する“児童文学”~作家・上橋...
上橋菜穂子、週間文春「家の履歴書」インタビューについてのノート
週間文春7月3日号の「家の履歴書」という記事に、上橋菜穂子さんのインタビューが掲載されていた。 上橋さんは...
上橋菜穂子さんが国際アンデルセン賞を受賞!
かねがね「ドリトル先生やピッピやハイジやハリー・ポッター等々、世界中の子どもに愛される作家と並べられる日本の作家は」と考えたとき、名前を挙げられるのは宮崎駿と上橋菜穂子と、あと『ワ...
サトクリフの凄さは「あきらめること」を描いていることだ、と上橋さんは語ります
「あきらめる」=執着を手放す、踏ん切りをつける 『ともしびをかかげて』はカーネギー賞ほ...
書評なんてクソったれ! と思ったけど
『ユリイカ』の上橋菜穂子さんが特集されている号を読みました。 2007年6月号「上橋菜穂子─《守り人》がひらく世界」です。 「守り人」をめぐって、どんなことが語られるのか興味深々...
サトクリフという作家を知っていますか?
もちろん、読書好きの人なら、とっくに読んだことがあるかもしれません。 でも、恥ずかしながら、サラはこれまでサトクリフについてはノーマークでした。 名前くらいは知っていました。 とき...
上橋菜穂子が語る「ファンタジー&物語とは?」
『天と地の守り人』の3冊の最後のところに、上橋菜穂子さんと荻原規子さんと、佐藤多佳子さんの鼎談が3回に分割して掲載されています。 そのなかで上橋さんがファンタジーについて熱く語っ...
文庫版「守り人シリーズ」が完結しました
『精霊の守り人』に始まる上橋菜穂子さんの「守り人シリーズ」が、『天と地の守り人』(3巻...
物語のラストは…
『獣の奏者』の1・2巻を読み返しました。 この本は2006年に刊行されています。 3年ぶりに読み返して、思い出しました。 そうでした。 ラストに意義あり。 上橋菜穂子さんは『獣の...
- ジブリノート(2)
- ハル文庫(100)
- 三津田さん(42)
- ロビンソン・クルーソー新聞(28)
- ミステリー(49)
- 物語の缶詰め(88)
- 鈴木ショウの物語眼鏡(21)
- 『赤毛のアン』のキーワードBOOK(10)
- 上橋菜穂子の世界(16)
- 森について(5)
- よかったら暇つぶしに(5)
- 星の王子さま&サン=テグジュペリ(8)
- 物語とは?──物語論(20)
- キャロル・オコンネル(8)
- MOSHIMO(5)
- 『秘密の花園』&バーネット(9)
- サラモード(189)
- メアリー・ポピンズの神話(12)
- ムーミン(8)
- クリスマス・ブック(13)
- 芝居は楽しい(27)
- 最近みた映画・ドラマ(27)
- 宝島(6)
- 猫の話(31)
- 赤毛のアンへの誘い(48)
- 年中行事 by井垣利英年中行事学(27)
- アーサー・ランサム(21)
- 小澤俊夫 昔話へのご招待(3)
- 若草物語☆オルコット(8)