![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今朝は、畠の大根、ほうれん草を収穫して教室生徒さんへ配布。無農薬と新鮮さできっと喜ばれるはず。朝の授業は、文書デザインテキストで勉強する人と、パソ資料でPOP文書を作成する人、年賀状の残りを完成さす人だった。午後からは、パソ資料でPOP文書やビジネス文書の作成勉強される人だった。縦書き段組やテキストボックスとワードアートを多用した複雑な文書の作成。縦書き文書中の半角文字は「縦中横」で90度回転させるテクニックを使用して修正する。ワードアートはWindows7のWord2010ではとても使いにくい。図形の描画時の青色塗りつぶし色などが最初に出て普通のテキストボックス形態にもどすのに大変な手間がかかるので、独特な手法で簡単に図形が書ける方法を説明などす。
写真は、市内堺川から撮った休み山と灰ヶ峰風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/b4f0e712aa094d2360b45e2c5060e63b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/8fb2d078b329535fddf68e25e2d664f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/19c662fcee4ae96e38e603d34fdffe63.jpg)