![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今朝は、全員でPOP文書を作成する。図形の多用とワードアート文字の絡みで複雑な文書。図形内の塗りつぶしのそれぞれがパターンで飾る。図形や画像が含まれるとレイアウトが大変であるがうまく整えて作成を終了してくれた。生徒さんの使用しているパソがいろいろなのでお互いの話を聞いているとちんぷんかんぷん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
午後の授業は、今日も新しい人が加入された。我流でパソをつついたとのことであったがやはり基本的に操作を勉強された方が将来効率的なので文字入力の基本からやってもらうことになった。ホームポジションを頭に入れてキーを叩いて文字の入力を指導。授業が終わる頃には指の運びも少しはサマになってこられたようで、暫くは短い文章を入力しながらキーボードに慣れてもらうつもり。
その他に文書デザインテキストで勉強する人、他にExcelの早業テキストをする人など。Excelは「条件付き書式」「データの入力規則」を使った操作を主に勉強してもらった。シートの行を一行ごとに色付けしたり、リストから入力データを選択することなどで便利な操作。
春先になれば世間並みに生徒さんの動向も少しあり、卒業されたり入られたりで新しい出会いが始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)