この前の日曜日に、日暮里のホテルラングウッドの地下にあるファーストプレイスでパーティーがありました。
社交ダンスのシューズメーカーさん『Adsジャパン』が主催するパーティーは、なんとチケットが完売するという大盛況のうちに終わりました。
アマチュアの生徒さんによる演技発表があり、プロの先生たちとのダンスタイムにもりだくさん!!
最後は12組のプロのショータイム。
私たちはワルツを踊らせて頂きました。
kaoring*worksさんが写真をとってくださいまして、
それがこれ。

社交ダンスの用語で
“スローアウェイオーバースウェイ”
といいます。
ザ、社交ダンスというポーズですね。
ところで、社交ダンスをされている皆さん、このステップがどのように出来たかご存知ですか?
実は失敗から生まれたポーズなんですよ。
社交ダンス界では有名な“ビル・アービン”先生。本当は“オーバースウェイ”をしようと思っていましたが、勢い余って、回転し過ぎた結果、女性の足が飛んでいってしまったんです。
この写真だとちょっと分かりにくいですが、私の左足は外に広がっているんですね。

これなら分かりやすいですね。
ステップの意味や生い立ちなんかも知ると、さらに理解が深まります。
まだまだ私も知らないことがたくさんありますので、日々生徒さんと勉強中です!
社交ダンスのシューズメーカーさん『Adsジャパン』が主催するパーティーは、なんとチケットが完売するという大盛況のうちに終わりました。
アマチュアの生徒さんによる演技発表があり、プロの先生たちとのダンスタイムにもりだくさん!!
最後は12組のプロのショータイム。
私たちはワルツを踊らせて頂きました。
kaoring*worksさんが写真をとってくださいまして、
それがこれ。

社交ダンスの用語で
“スローアウェイオーバースウェイ”
といいます。
ザ、社交ダンスというポーズですね。
ところで、社交ダンスをされている皆さん、このステップがどのように出来たかご存知ですか?
実は失敗から生まれたポーズなんですよ。
社交ダンス界では有名な“ビル・アービン”先生。本当は“オーバースウェイ”をしようと思っていましたが、勢い余って、回転し過ぎた結果、女性の足が飛んでいってしまったんです。
この写真だとちょっと分かりにくいですが、私の左足は外に広がっているんですね。

これなら分かりやすいですね。
ステップの意味や生い立ちなんかも知ると、さらに理解が深まります。
まだまだ私も知らないことがたくさんありますので、日々生徒さんと勉強中です!