プラモデル製作記録です。
HRK factory
1/24 タミヤ LAMBORGHINI COUNTACH LP500S


ピンクサフェーサーの下地にシャインレッドを塗装、クリアコート無しの研磨仕上げとしました。
製作上、工夫した点を紹介します。

内装にタミヤのディテールアップ用シートベルトを使いました。


1/20のF1用らしいのですが違和感なく取り付けできました。

サイドミラーはエポキシパテで鏡面を作り、ハセガワミラーフィニッシュを貼ってディテールアップしました。

ミラー縁を薄く成形しつつ深めに彫ります。

そこにエポキシパテを埋め込んで…

外したらミラー面を平らに研磨します。

平らになったらミラーフィニッシュを貼って完成です。

マフラーはキットのプラスチックパーツを薄肉加工しようとして失敗したため金属パイプに置き換えました。

金属パイプはプラ材で角度調整しています。

フロントウインドウのシェードを塗装するためウインドウパーツは三分割しました。
それぞれの断面に黒を塗り透明パーツの厚み感を減少させました。
細かなディテールアップですが完成してみればキット本来のフォルムの良さも相まって、良い作品を完成することができました。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )