
ジオラマ土塁の城
2021令和3年3月2日 前回の手書きの背景に城を置きました。見本は「綾城」 戦国前期の天守です、 五層の天守閣が現れるまでは、こんなんだったそうです、 ちなみに、最初の天守閣を作...

間壁正人しぐさ彫り忍者
2021-2-18今日の紹介は「忍び」・・・50体から四人だけ・・・彼らも出番少なく前回は一昨年、伊賀上野天神祭で、村井薫香堂さん前での「平楽寺(現上野城の地)の戦い」を題材にした...

疑!光秀の叡山焼き討ち?
今日のジオラマ作業は、・新作、大川(小川にも転用可)物語ジオラマで活用”・コメ俵・・・奉納用、上納用、兵糧...

ジオラマで歴史かじり”
2020-12-7 ここのところの作業は、発泡ジオラマの補強、修繕、色塗りと台車ライブ用のステージ造り、下は、水堀?大川?...

ロケ?➁ 仕草木彫り
2020-11-20(雨)昨日の朝もジオラマ撮影散歩バックに余計な映り込みが無いように…イイ坂道を見つけま...
最近の記事
カテゴリー
- 童話(97)
- アート(136)
- 立体絵画(106)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(17)
- 情景作家(28)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(15)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事