趣味いろいろ

手作り作品の紹介や旅の思い出

大倉山梅園の梅見ごろ

2024-02-19 | お出かけ

                港北区にある大倉山梅園には46種類、約220本の梅の木がありますが

                      殆どが老木でつっかえ棒に支えられています

    

    

    

    

    

    

    

    

                      こんな感じですが趣があって好きな梅園です

    

    

    

    

    

    

                        めじろは白い花が好きなようですね

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

                     こんな感じでも花をつけています

            

     

    

                              紅白のしだれ

    

    

    

                      お天気が良かったので富士山が見られました

    

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三浦海岸の河津桜 | トップ | 練習 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいショット (1いろはに踊る)
2024-02-19 10:23:03
 富士山の清々しい姿にホットします。
返信する
Unknown (まーちん)
2024-02-19 20:26:37
いろはに踊る様

嬉しいお言葉とても励みになります😊
本当に老木ばかりですが見応えがあります。
いつもコメント有り難うございます♪
返信する
写真、迫力がありますね。素晴らしい。 (ひげ爺さん)
2024-02-21 11:05:43
masakoさん、おはようございます。

ここの梅園だったかどうか分かりませんが、あの地を這うような枝ぶりの梅は「臥龍梅(がりゅうばい)」と言うらしいですネ。
テレビでやっていました。
写真、迫力がありますね。素晴らしい。
良いものを見せてもらいました。
返信する
Unknown (まーちん)
2024-02-21 16:12:29
ひげ爺さん様 こんにちは♪

いつもご訪問リアクション有り難うございます。
大倉山梅園は本当に老木ばかりで支えがなくては立っていられないようですが趣がありますね☺️
横浜で臥龍梅で有名なのは三溪園です。
コメント有り難うございました♪
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事