つばき
何年か前に描いたシェイプアート(つばき)
久しぶりの作品ちりめんでつばきを作ってみました
デパートのお雛様売り場に飾られていたのを真似して作ってみました
いちごが安く出始めるといちご大福を作ります
桜の時期にはちょっと早いのですが道明寺作ってみました
何年か前に描いたシェイプアート(つばき)
久しぶりの作品ちりめんでつばきを作ってみました
デパートのお雛様売り場に飾られていたのを真似して作ってみました
いちごが安く出始めるといちご大福を作ります
桜の時期にはちょっと早いのですが道明寺作ってみました
千葉県四街道市の和良比にある皇産霊神社(みむすびじんじゃ)にて
江戸時代から無病息災、五穀豊穣を願うためにふんどし姿の男たちが
神社下にあるたんぼで、ガチンコの泥の掛け合いを繰り広げるという
和良比はだか祭り
一歳未満の幼児を抱え神田に向かいわらで額に泥をつけてもらうと厄除けになる
田植え
この日は曇り空の寒い日でしたが何度も何度も神田に入り祭事が終わった後、焚火で
体を温めていました
先日、サークルの撮影会で三浦海岸に桜と菜の花と電車を撮りに行ったのですが
河津桜が2~3部咲きでした
正面に富士山が見える絶景の場所ですが残念ながら見えませんでした
小松ヶ池
10日くらい後にもう一度桜を見に行ったのですがまだ5部咲きでした
桜の後小網代の谷へいってみました
長さ1200mの木道を歩いて自然を満喫しながら相模湾まで歩く
シーボニアマリーナ
バスで三浦海岸まで戻り帰路に着く
磯子区にある岡村公園の梅を見に行ったのですがまだまだ1~2部咲きでした
折角ここまで来たので泉区の天王森公園・泉館の吊るし雛アートを見に行ってきました
寒咲きあやめ
福寿草
クリスマスローズ
一歩部屋に入ると吊るし雛の数に圧倒させられ帯や帯締めなどにも飾られていて
素晴らしいアイディアで楽しませて頂きました
銀座にあるNikonのショールームにカメラのお掃除に行ったついでに浜離宮に足を延ばしました
出来上がるのに2時間くらいかかるので近くにある「GINZA SIX」でランチをしながら
時間をつぶしました
300年の松
1本の木に紅白の花が咲いています
花びらが紅白になっているのを一輪見つけました
日テレ大時計
銀座に生まれたコーヒー文化創業105年のカフェーパウリスタでお茶
今年は梅の開花が遅いようですが、梅と菜の花のコラボが見られてラッキーでした
もうすぐお雛様、我が家では節分が過ぎると飾ります
シェイプアートのお雛様
タペストリー
雄雛が雌雛をおんぶしています
このお雛様簡単に出来るので毎年作って楽しんでいます
和紙で作ったお雛様は20年くらい前に作ったものです久しぶりに出してみました
毎年アップしていますが幾つになってもお雛様は飾りたいですね
すべて手作りです
カメラサークルの撮影会でズーラシアに行ってきました
寒さのせいか本日はお休みの動物もたくさんいました
園内はとても広く行ったり来たりしていると、とっても疲れ最後はオカピーのバスで移動しました
2日目の朝19階のホテルの窓から日の出を見ることが出来ました
先ずは金閣寺から出発
何年か前に金箔を張り替えられて煌びやかな「金閣寺」
池に氷が張っていて綺麗な映り込みは撮れませんでした
金閣寺から歩いて30分のところにある「龍安寺」
龍安寺から歩いて20分くらいの所にある「仁和寺」仁王門
中門
掃除道具を持った修行僧
金堂
五重塔
このお店で京料理をいただきました
何時も金閣寺、龍安寺までは行くのですが今回初めて仁和寺に
白川砂を敷き詰め簡素な美を表現したお庭などとても見ごたえのあるお寺でした
金閣寺~龍安寺~仁和寺と歩いて回りました
今回は京都大原「三千院」に足を延ばしてみました
御殿門
往生極楽院
わらべ地蔵
大原の里「宝泉院」
額縁庭園
大原バス停から三千院に行く途中にある老舗の漬物屋さん
京都駅ビルグラフィカルイルミネーション
京都タワー
大原には何日か前に降った雪が残っていて初めて雪の京都を楽しむことが
出来ました
まだまだ寒い日がつづいていますが暦の上では春ですね
この時期に飾るタペストリー「春の富士山」周りの花はツバキをイメージしています
「冬来たりなば春遠からじ」春はすぐそこまで来ています
近くの公園を散歩していると紅梅も白梅も咲いていて和ませてくれました
春の訪れを感じさせる「姫踊子草」を見つけました