久しぶりに新宿御苑に行って来ました
お天気も良く紅葉が見ごろでした
十月桜
可愛いお散歩
何かに見えますか?
久しぶりに近くの公園に秋をさがしに行ってみました
以前より少なくなったツワブキが咲いていました
少し紅葉が始まっています
山茶花
大きなゆずでしょうか
今回の京都は紅葉もまだまだでしたしお天気にも恵まれませんでしたがそれなりの京都が楽しめました
弘法大師
国宝 五重塔
高さ五五メートル 天長三年弘法大師の創建着手に始まりますが四度の焼亡を経て五代目の塔にあたる
日本では唯一の高さでもあり雷が落ちやすかったことも考えられる
不二桜
一時すごい雨
その後からっと晴れました
晴れたので池の映り込みが綺麗でした
これはポスターですライトアップされるとこんなにきれいです
京都伏見、十石舟宇治川派流と濠川をゆったりと下る屋形船に乗ってみました
大阪と京都を結んで淀川を行き来した舟には坂本竜馬も乗ったと言われています
日本初の新婚旅行ではないかと・・・
宇治川への分かれ道
月桂冠大倉記念館
寺田屋は京都伏見の船宿で幕末の寺田屋事件の舞台となったことで知られている
坂本龍馬像
この日はちょうど龍馬祭の日でしたので人出が凄かったです
賀茂御祖神社は京都市左京区にあり通称下鴨神社とも言います
ツワブキ
下鴨神社御車舎と唐車
太鼓橋になっています
桜木町の駅を出てランドマークタワーに行く動く歩道から見る日本丸
年に何回か帆をはります
ランドマークタワー
入り口に飾られているクリスマスツリー
ベイスターズ
上からみるクリスマスツリー
毎年趣向を凝らして楽しませてくれます
夜は点灯されもっと綺麗です
ランドマークタワーを出てQueens Sguareのクリスマスツリーを見にいったのですが
点灯されていないので寂しいです
少し外に出てみました
横浜美術館前にある噴水
そろそろ紅玉が出まわってきたのでアップルパイを焼きました
少し高台にある畑の方に行ってみました
皇帝ダリア
何時もこのハウスでシクラメンを買っています
晴れているとここから富士山が綺麗に見えます
残り柿