紅葉の時期の奥日光は初めてでした
何時もテレビで奥日光の紅葉の綺麗な画面を見ていて
一度行って見たいと思っていました
今年は10日遅れでしたので旅行日とぴったり合いとっても綺麗でした
最初の日は小雨が降ったりやんだりでしたので「いろは坂」もすいすいと走れほっとしました
聞く所によると前日は天気が良かったので凄く混んでいたそうです
先ずは明智平からの華厳の滝見ようと思ったのですが曇っていたので翌日して
先に湯滝に迫力満点紅葉も綺麗でした
滝の横を登っていくと滝の真上からも見ることができます
湯ノ湖の紅葉も素晴らしく目を見張るばかりでした
翌日は快晴でしたが夜中に雪が降ったようで「男体山」はうっすらと雪化粧でした
前日登れなかった明智平にロープウエイで登り中禅寺湖、素晴らしい紅葉と華厳の滝を見ることができました
戦場ヶ原は草紅葉とカラマツの紅葉が見ごろでした
竜頭ノ滝 男体山 鬼怒楯岩大吊橋
湯西川は初めて足を延ばしてみました
800年前に平家の落人たちが隠れ住んでいた里
藁ぶき屋根と紅葉がマッチして絵画の世界でした
最後の日は日塩紅葉ラインを走ってハンターマウンテン塩原の紅葉ゴンドラに乗り
標高1600メートルまで一気に登るゴンドラで空中遊覧を楽しみました
今回は世界遺産は素通りでしたが素晴らしい紅葉を堪能しました