今の天皇のご誕生を記念して700本の梅を植えたのが 「田浦梅の里」の始まりです。 今は2700本の梅、75,000株のスイセンの花も楽しむ事ができます。
300段の階段を登ると目の前がパッと開け長浦湾が一望できます。
梅は5分咲きでしたが、後一週間で見ごろだそうです。 スイセンは道沿いに植えられていて、今が丁度見ごろで 辺り一面甘い香りが漂って、それは見事でした。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
思い予定していました。
梅の情報ありがとうございます。
梅林の所は景色が良くて気持ちいいですね。
1度、2分咲き位に行ってきましたので
今度は満開の時が見たいと思いました。
又、お花の情報をお願いいたします。
聞いたことがあります
見て楽しんで実は活用してと無駄がないですね
水仙も見ごたえがありそうですね
上の文字もしやあのソフトで作成したのでしょうか?
私も作ってしまいました
来週は見ごろだと思います。
スイセンはとっても綺麗でした。
三浦の辺りでは、河津さくらが満開でしたよ
でも300段の階段はきつかった
最近は、ワインも作っているようで実は盗らないでくださいと書いてありました。
整備されていて水仙は見ごたえありました。
そうそうあのソフトで作りました。
字数に制限があるのですね
自分でアニメ作りたいですね
田浦の梅林には未だ行ったことがありませんが
目の前に広がる海もいいですね。
画像から梅と水仙の香りが漂ってくるようです。
私は花の終わりに群生地を見たのであまり…
水仙は…とずっと思い込んでいました。
何事も旬が大事ですね
写真の水仙、行って見たくなるような
「ちから」有りです
私も先週伊豆の方へ水仙と河津桜を見に行きました
梅も少しですが咲いているのも見れました
そういう花たちを見ていると春を感じますね
JR横須賀線http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3637/tenbo/taura.html
田浦駅下車徒歩25分位です。最後に300段の階段を上ります。
斜面に植えられていて、見ごたえがあります。{
来週あたりがいいですよ
景色はいい所です。芝生広場があり
お弁当を食べながら長浦湾が一望できます。
水仙は見事でしたよ