この時期は個人の鈴木さんのお宅のざる菊を見に行くのですが
今年は「神奈川県立秦野戸川公園」のざる菊の情報を頂いて行って来ました
風の吊り橋(全長267m)
ざるをひっくり返したような形です
一株でこんなにいっぱいの花をつけます
秦野戸川公園は橋の下には水無川が流れていてバーベキュ場などいくつかの施設があり
季節ごとのお花も楽しめますし今は紅葉も色づき始めました
朝どりの野菜の直売場が出ていて新鮮な大根、キャベツ、サトイモなど安く買ってきました
帰りは海老名サービスエリアが新しくなってから初めて寄ってみました
デパートのような北海道展が開催されていたのには
アップルパンとメロンパンを買ってきました
見事ですね~
紅葉も、もう始まっているのですね。
もう一度行ってみようかしら。
ざる菊は見ごろでした
コスモスの摘み取りもやっていて少し持って帰り
ましたがしおれてしまいました
買って帰った里芋とっても美味しかったです
周りもだいぶ色づいてきていますね。
菊と紅葉とお野菜などと、
楽しいお出かけでしたね。
以前鈴木さんのお宅で苗を買って
育てたことがあるのですが丸くなりませんでした
山は色づき始めましたね
新鮮なお野菜美味しかったですよ
紅葉も少し始まっているようですね
アップルパンとメロンパン、色が鮮やかで最初見た時に
フルーツかと思いました
一株でこんな形になりますが
自分で育てると丸くなりません
アップルパンの色ちょっとどぎついですね
中にリンゴが入っていました
メロンパンケーキと変わりないお値段でした