
「奈良のむかし話№26」百貝岳の大蛇(鳳閣寺)〜奈良県ウォーキング協会特別例会
2022年3月30日(水)晴れ前日、神戸三ノ宮から奈良県に移動。橿原神宮前駅近くのロイヤルホテルに泊まる。奈良県ウォーキング協会の特別例会「奈良のむかし話シリーズ」はこれま...

第27回JR大阪環状線ウオーク〜大阪府あるけあるけ協会春の特別例会
2022年3月27日(日)晴れ前夜は奈良県から移動し、東横イン通天閣前に投宿。 午前8時前、スタート地点のてんしばに着いた。既に沢山のウォーカーが集う。久しぶりに出会う方が...

奈良のむかしばなし№33空を飛んだ蔵のお話「信ずべき、貴ぶべき山信貴山」」
2022年3月26日(土)雨のち曇り前夜は東横イン王寺駅前に投宿。この日の奈良県ウォーキング協会例会、奈良のむかしばなしシリーズ№33として、信貴山に登り降りするコース。天...

先人を偲ぶ道(近江商人を生んだ町・豊郷)〜滋賀県ウォーキング協会例会
2022年3月20日(日)曇り舞鶴若狭道・北陸自動車道を経由し、滋賀県犬上郡豊郷町を目指す。愛車を河瀬駅近くのスギ薬局駐車場に止めさせて頂く。河瀬駅が集合場所。標記の如く、...

厄除け菓子を頂きに〜京都府ウォーキング協会例会
※表紙写真長徳寺のオカメザクラ2022年3月17日(木)曇りJR円町駅近くのTimes駐車場に愛車エスティマハイブリッド号を止める。集合場所は...

大津なぎさウオーク・早咲き桜を求めて〜滋賀県ウォーキング協会例会
2022年3月15日(火曜日)晴れ時々曇り標記の例会、毎月1回、火曜日に開催される。午前6:30に自宅を出て、国道161号線を経由しJR大津駅を目指す。県境の積雪量はか...

平安京・四神相応の地②西の白虎を巡る〜京都府ウォーキング協会例会
2022年3月13日(日)晴れ、気温22℃辺りまで上昇自宅を午前6時に出発。JR嵯峨嵐山駅を目指す。8:40頃、駅近くのスーパーマーケット駐車場...

渋谷街道から大石道へ〜京都府ウォーキング協会例会
2022年3月6日(日)曇り標記の例会、歩行距離17㎞とあり、コロナ禍の中では珍しく長い距離だ。そのためか、集合時刻が8時30分から9時までに設定されている。何時もの京都協...

近江八景夕照の道・粟津の晴嵐ウオーク〜ウオーキングステーション
2022年3月4日(金)晴れ時々曇り今月1日に新設されたウオーキングステーションに出かけた。場所は大津市松原町11-27、お好み焼き・鉄板焼き「喜作」さん。...