「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」

スチャラカ夫婦らんすとれもんの“めざせ!LOHASな生活”

FIFAワールドカップ2018:フランス優勝

2018-07-16 | スポーツ
FIFAワールドカップ決勝はフランスvsクロアチア。
4-2でフランスが勝ち5大会ぶり2回目の優勝を決めた。
昨日の3位決定戦ではベルギーが延長戦の末2-1でイングランドに勝利。
優勝:フランス
2位:クロアチア
3位:ベルギー
4位:イングランド
大会MVPはクロアチアのモドリッチ選手。
得点王は6得点でイングランドのケーン選手。

日本代表はベスト16の壁を破れなかったが、可能性も感じた。
次は2022年カタールでの大会となる。
ベスト16を越えられるようになるといいけどなぁ~

今週からJリーグも再開する。
ここからレベルを上げていかないと。
ヴィッセル神戸にイニエスタ選手、サガン鳥栖にF・トーレス選手が加入した。
Jリーグのレベルアップになる加入であってほしいと思います。

ツール・ド・フランス2018開幕!

2018-07-08 | スポーツ
スポーツ観戦の7月が来ました。
サッカー・ワールドカップ、サッカー欧州選手権、夏季オリンピックがある年は忙しい。
開催国にもよるが、7月はツール・ド・フランスも行われるので寝不足の日が長く続き体調の管理も難しくなる。
歳を取るとなおさらだ。
おまけに大相撲名古屋場所まであるものだからTVを見る予定が最優先となる。

今年はFIFAワールドカップがあり7月に入ると日程が緩くなってきた。
今朝未明のスウェーデンvsイングランド、ロシアvsクロアチアでベスト4が決まったので、この後は7/10~11(準決勝)、7/14(3位決定戦)、7/15(決勝)の4日間を残すのみとなった。
昨日(7/7)からツール・ド・フランスが始まり、今日(7/8)からは大相撲名古屋場所が始まった。
暑い夏が始まった。

ベスト8ならず

2018-07-03 | スポーツ
FIFAワールドカップはラウンド16。
日本代表の試合、今朝方午前3時に起きてベルギー戦を見た人はどれだけいただろう。
2-3で敗戦。
これほど悔しい敗戦もないな。
それでも代表監督が開幕2か月前に交代してどうなることかと思っていたが、良くやってくれたのではありませんか?
辛うじてではあったけどグループリーグを突破。
そして今日未明の試合。
日本代表!よく頑張った!胸を張って帰ってきてください!

W杯ロシア大会:ラウンド16第1日

2018-07-01 | スポーツ
FIFAワールドカップ・ロシア大会もベスト16が決まりラウンド16が始まった。
初日「フランスvsアルゼンチン」「ウルグアイvsポルトガル」も2試合が行われた。
今朝、録画で結果を見ずにビデオを見ました。
ナント、アルゼンチンのメッシ選手、ポルトガルのCR7ことロナウド選手がラウンド16で姿を消しました。
「フランスvsアルゼンチン」戦は点の取り合いで4-3でフランスが勝ちましたがとても面白い試合でした。
「ウルグアイvsポルトガル」戦も2-1でウルグアイが勝ちましたがこちらも見ごたえがありました。
さすがにラウンド16となれば負ければ敗退と言う緊張感があり迫力があります。
こういう中で日本代表の試合が見られるのが楽しみです。
7/2(月)深夜3:00(7/3朝方)キックオフ。
ガンバレ!日本代表!

W杯グループリーグ:セネガル戦2-2勝点1獲得

2018-06-25 | スポーツ
2018年6月24日(日)24:00 つまり6月25日(月)0:00 キックオフ。
グループリーグ第2戦はセネガル戦。
セネガルvsポーランド戦を見たら、セネガルは身体能力の高さだけでなく守備力もかなり高い。
欧州のクラブチームに所属する選手が多いだけあって、アフリカの国のイメージとは違う感じがした。

前半10分、セネガルのシュートをGK川島選手が処理をミス(本人がコメント)による失点で先制点を献上。
しかし、日本代表は前半34分、柴崎選手からのゴール左へのロングパスを長友選手が上手く納めて乾貴士選手にパス、中に切り返してゴール右隅にナイスゴールで前半の内に同点に追いつく(1-1)。
後半も攻勢な時間帯があったものの決めきれず。
後半26分カウンターからあっという間に失点し1-2とされる。
ところが途中交代で入った本田選手、岡崎選手が再びゴールへ向かう動きを生み出す。
そして後半33分、ゴール前の混戦から本田圭佑選手のゴールで再び同点に追いつく(2-2)。
試合はこのまま終了。
価値ある引き分けで勝点1を獲った。

2度のリードを許したが良く追いついた。
大会前の日本代表からは想像もできないほどチーム力が上がった。
第3戦はグループリーグ敗退が決まったポーランド戦。
あくまで勝利を目指して戦ってください。

ガンバレ!日本代表!

W杯コロンビア戦勝利!!!

2018-06-20 | スポーツ
FIFAワールドカップ2018ロシア大会。
日本代表グループリーグ初戦、コロンビア戦。
この一戦にすべてを合わせてきた。

開始3分。日本代表の積極的な攻撃でまさかのPK獲得と相手選手レッドカード一発退場。
香川真司選手が獲得したPKを落ち着いて決めて先制。
しかもコロンビアは一人少ない。
こんなこともあるんだな~
でもここからが難しい。有利な状況を生かせないのが日本人にありがちな傾向。
案の定前半の内に同点に追いつかれる。

ハーフタイムで西野監督がどんな話をされたのだろう。
後半になって日本代表のプレーに落ち着きが感じられ、余裕すら感じられる。
そして本田選手が交代で入ってのCKで「半端ない」大迫選手のゴールが決勝点となり2-1で勝利!!!

この試合、前半3分でPKを決められて一人少なくなったこと、ファルカオ選手のシュートがGK正面だったこと、ハメス・ロドリゲス選手が不調だったことなど日本代表にラッキーだった。
ただ勝つ時ってこういうことですよね。
6/24のセネガル戦も何でもよいから勝って欲しいですね。

W杯ロシア大会開幕!!

2018-06-16 | スポーツ
FIFAワールドカップ2018ロシア大会が6/14開幕した。
日本代表は6/19コロンビア戦、6/24セネガル戦、6/28ポーランド戦の一次リーグ3試合を戦う。
開幕戦は地元ロシアがアジア代表・サウジアラビアと対戦、ロシアが5-0で大勝して幕を開けた.
そして今朝方行われたスペインvsポルトガルは3-3の引き分けだったが内容のある面白い試合だった。
ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウド選手はハットトリックを達成した。
NHKの放送のゲストに板倉滉選手(仙台)、三好康児選手(札幌)などフロンターレにいた選手たちが出ているのが嬉しいです。
これからまだ強豪国が続々出てくるので楽しみな夜が続きます。

ハリルホジッチ監督解任!!

2018-04-17 | スポーツ
4月9日(月)サッカー日本代表監督ハリルホジッチ監督が突然解任された。
ワールドカップ・ロシア大会、約2か月前と言うこの時期にだ。
1%でも2%でも勝てるチーム作りためということだ。
後任には西野朗氏が就任する。
選手選考にも影響があるのか?
あ~あ、びっくりしたな!!!

平昌五輪開幕!

2018-02-12 | スポーツ
2/9平昌冬季五輪が開幕した。
さて日本代表選手の活躍を期待します。
欧米のゴールデンタイムに合わせてか競技時間が深夜に及ぶこともある。
その影響かジャンプでは風によりしばしば試合が中断され選手の体調や気持ちの維持などが難しいのではと思った。
自然の中での競技にはつきものかも知れないが、できるだけ同じ条件で競技させてあげたいと思う。

これから女子のジャンプとスピードスケート1500m。
高梨沙羅選手、伊藤有希選手、高木美帆選手に期待です。
何とかメダルを獲って欲しいですね。

第94回箱根駅伝

2018-01-03 | スポーツ
今年の三が日も好天に恵まれた。
ここ3年間は良い天気で箱根駅伝観戦には絶好の天候だった。
往路は4年ぶり6度目の往路優勝の東洋大。
ただ総合4連覇を目指す青山学院大は36秒差の2位。

第6区山下りで青学大は先行する東洋大に15km付近で追いつき追い越す。
中継所では50秒ほどのリードを奪う。
ここからは青学大の「ピクニックラン」(原監督)が始まった。
大手町では4分53秒差をつけて余裕の総合優勝。
史上6校目の4連覇を達成した。

シード校争いは11位順天堂大、12位駒沢大、13位神奈川大の3校がシード落ちした。
中大は往路10位だったが、復路で失速し総合15位(復路18位)となり予選会からの再挑戦となる。

青山学院大の選手層の厚さ、そしてブレーキをしない。
東洋大は今回10区の内4年生は1名のみ。9名は残ることになるので来年期待できそうである。
優勝候補と言われ、出雲駅伝で優勝した東海大、全日本大学駅伝で優勝した神奈川大は往路で撃沈してしまった。

箱根駅伝が終わって今年のお正月も終わり、明日からまた気持ちを普段に切り替えなければ。