皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
中小企業診断協会と日本弁理士会の双方の全国組織で業務連携契約を結びました。
その記念のイベントが本日9月1日にあるのですが、このイベントにて弁理士さんには診断士が、診断士には弁理士が講演するというのがあります。
その中小企業診断士の講演者として、診断士を代表して、青木がお話します。
「士業家が知るべき真のコンサルティングのノウハウ!」
どんな士業もおさえると素晴らしいそのノウハウ。
ばっちり提供してきたいと思います。
そして、今日のイベントが両士業の発展につながる素晴らしいものにつなげていくように。
がんばりたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーー
会員各位
一般社団法人 中小企業診断協会(連合会本部)より掲題の件下記のご案内がございました。会員の皆様はふるってご参加ください。
一般社団法人 中小企業診断協会
日本弁理士会
今般、日本弁理士会と(一社)中小企業診断協会では、企業経営に関する支援及び知的財産に関する支援に関し、相互に協力するとともに、弁理士と中小企業診断士とが相互の知識やノウハウ等を交換して相互の能力を高め、もって我が国の産業の発展に貢献することを目的とした協力協定を締結致しました。
今回、協定締結を記念したフォーラムを以下により共催する運びとなりました。中小企業診断士の皆様の多数ご参加をお待ちしています。
1.日 時 平成26年9月1日(月) 15時00分~19時30分
2.場 所 東海大学校友会館 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル35階
会場アクセス
http://www.tokai35.jp/staticpages/index.php/acc-000
3.定 員 75名
先着順(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
4.参加費 無料
*ただし懇親会費 3,000円(懇親会費は当日申し受けます)
5.スケジュール
15:00 開会挨拶 日本弁理士会会長 古谷 史旺
(一社)中小企業診断協会 会長 福田 尚好
15:10~16:10 基調講演 望星の間
テーマ「中小企業の知財戦略とそのコンサルティング」
講 師 弁護士・弁理士 鮫島 正洋 氏
16:10~16:20 休憩
16:20~17:20 分科会
<その1 弁理士向け> 富士の間
テーマ 「士業家が知るべき真のコンサルティングのノウハウ!」
講 師 中小企業診断士 青木 公司 氏
<その2 中小企業診断士向け> 霞・三保の間
テーマ 「企業活動に対する弁理士の関わり」
講 師 弁理士 富澤 孝 氏
17:30~19:30 懇親会 望星の間
6.参加申し込み
次の(1)~(3)のいずれかにより、お申込み下さい。
(1)協会HP(http://www.j-smeca.jp/)の会員Myページの「イベント情報」よ
り申し込む
(2)E-mail:news@j-smeca.jp
(3)FAX:03-3567-5927
*E-mailもしくはFAXにて申し込みを頂く際には、次の項目を記載ください。
1)氏名 2)登録番号 3)所属県協会 4)懇親会参加の有無(懇親会の参加者数を把握するため、必ずお知らせください)
-----------------------------------------------------------------
※このメールアドレスは、配信専用となっております。
本メールに返信いただきましてもお答えできませんので、あらかじめご了承下さい。
ご不明な点がございましたら、下記 [ お問合せ ] よりご連絡下さい。
==
一般社団法人東京都中小企業診断士協会
http://www.t-smeca.com/
〒104-0061
中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館7F
TEL 03-5550-0033
FAX 03-5550-0050
みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
↓

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
中小企業診断協会と日本弁理士会の双方の全国組織で業務連携契約を結びました。
その記念のイベントが本日9月1日にあるのですが、このイベントにて弁理士さんには診断士が、診断士には弁理士が講演するというのがあります。
その中小企業診断士の講演者として、診断士を代表して、青木がお話します。
「士業家が知るべき真のコンサルティングのノウハウ!」
どんな士業もおさえると素晴らしいそのノウハウ。
ばっちり提供してきたいと思います。
そして、今日のイベントが両士業の発展につながる素晴らしいものにつなげていくように。
がんばりたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーー
会員各位
一般社団法人 中小企業診断協会(連合会本部)より掲題の件下記のご案内がございました。会員の皆様はふるってご参加ください。
一般社団法人 中小企業診断協会
日本弁理士会
今般、日本弁理士会と(一社)中小企業診断協会では、企業経営に関する支援及び知的財産に関する支援に関し、相互に協力するとともに、弁理士と中小企業診断士とが相互の知識やノウハウ等を交換して相互の能力を高め、もって我が国の産業の発展に貢献することを目的とした協力協定を締結致しました。
今回、協定締結を記念したフォーラムを以下により共催する運びとなりました。中小企業診断士の皆様の多数ご参加をお待ちしています。
1.日 時 平成26年9月1日(月) 15時00分~19時30分
2.場 所 東海大学校友会館 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル35階
会場アクセス
http://www.tokai35.jp/staticpages/index.php/acc-000
3.定 員 75名
先着順(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
4.参加費 無料
*ただし懇親会費 3,000円(懇親会費は当日申し受けます)
5.スケジュール
15:00 開会挨拶 日本弁理士会会長 古谷 史旺
(一社)中小企業診断協会 会長 福田 尚好
15:10~16:10 基調講演 望星の間
テーマ「中小企業の知財戦略とそのコンサルティング」
講 師 弁護士・弁理士 鮫島 正洋 氏
16:10~16:20 休憩
16:20~17:20 分科会
<その1 弁理士向け> 富士の間
テーマ 「士業家が知るべき真のコンサルティングのノウハウ!」
講 師 中小企業診断士 青木 公司 氏
<その2 中小企業診断士向け> 霞・三保の間
テーマ 「企業活動に対する弁理士の関わり」
講 師 弁理士 富澤 孝 氏
17:30~19:30 懇親会 望星の間
6.参加申し込み
次の(1)~(3)のいずれかにより、お申込み下さい。
(1)協会HP(http://www.j-smeca.jp/)の会員Myページの「イベント情報」よ
り申し込む
(2)E-mail:news@j-smeca.jp
(3)FAX:03-3567-5927
*E-mailもしくはFAXにて申し込みを頂く際には、次の項目を記載ください。
1)氏名 2)登録番号 3)所属県協会 4)懇親会参加の有無(懇親会の参加者数を把握するため、必ずお知らせください)
-----------------------------------------------------------------
※このメールアドレスは、配信専用となっております。
本メールに返信いただきましてもお答えできませんので、あらかじめご了承下さい。
ご不明な点がございましたら、下記 [ お問合せ ] よりご連絡下さい。
==
一般社団法人東京都中小企業診断士協会
http://www.t-smeca.com/
〒104-0061
中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館7F
TEL 03-5550-0033
FAX 03-5550-0050
みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
