まてりあスタッフ日記

八王子市を拠点に活動しているボランティアグループ、カウンセリングスペースまてりあの活動を紹介しています。

MINANOHAさんに出張箱庭行ってきました!

2024-03-10 20:48:46 | 日記


3月9日(土)、町田市相原にあるSatellite School MINANOHAさんに、
出張箱庭に行ってきました。

お子さんたちがのぴのび楽しく遊べる素敵な環境で、
今回は大人の方も含めて総勢8名の皆さんに
箱庭体験をして頂きました。

まず、たくさんのミニチュアを見て、
「わーっ!」というお子さんたちの歓声。

今回は白いサラサラの砂と、ギュッと抑えると成形しやすい潤砂、
の二種類の砂を持ち込みました。
まず、それぞれの砂を触ってもらい、好きな方を選んでもらいます。
箱の中は水色に塗られているので、砂をよけて海や川、池など水辺を表現するもよし、
砂に型を付けたり、盛り上げたり。
ミニチュアもそれぞれ自由に選んで、心のままに置いていきます。

出来上がった作品は持ち帰れないので、スマホでさまざまな角度から撮影。
お子さんも大人の方も、皆さんそれぞれ楽しんで頂けたようです。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

コロナ禍では自粛していた出張箱庭、
今後は機会を増やしていけたらと思っています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の出張箱庭に行ってきました!

2024-01-23 21:01:52 | 日記


令和6年になりました。
本年もよろしくお願い致します。

年明け、最初の出張箱庭は1月13日、日野市保健センターに行ってきました。
昨年8月にも呼んで下さった日野市国際交流協会さんの主催です。

日本在住の外国出身の方々とスタッフの皆さん、総勢14名の方に箱庭を体験して頂きました。
前回に続いて2回目の方、今回が初めての方、また年齢も様々でしたが、
皆さんそれぞれ楽しんで下さいました。



箱庭を置くことで心も体もほぐれるせいか、
体験後のカフェコーナーでのおしゃべりも賑やかでした。
限られた時間ではありましたが、最後の片付けを手伝って下さる方々もいらして、
スムーズに終えることができました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。


まてりあでは、このような出張箱庭のほか、個人や小グループでの箱庭体験、
アートセラピーやエンカウンターグループなど、
どなたでもご参加頂けるプログラムをご用意しています。
ご興味のある方はホームページをご覧下さい。
https://materia-3.jimdosite.com/

カウンセリングスペースまてりあ
Tel 042-662-8708
e-mail materia@tbh.t-com.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう祭りに参加しました

2023-12-04 11:51:25 | 日記


春のような温かな日差しの11月17~18日、いちょう祭りに参加してきました。
長房市民センターの一室をお借りしての箱庭体験。コロナ以来4年ぶり。
感染対策の為、箱庭の台数を通常の3台から2台に減らしての開催、
皆さんに箱庭を楽しんでいただけるかなあ、ちょっと心配・・・。

会場に箱庭パーツを並べ、いざスタート!・・・でも、来ない・・人が来ない・・・。
あ!土曜日の午前中は学校の行事が多い時期なので、午後から来るかしら?
お昼近くになり、やっと1組いらっしゃいました。
浅川沿いは人の流れも少なく、会場全体がとても静か。
人の出入りもあまりなく、本当にゆっくりじっくり箱庭を体験していただく事が出来ました。
そして、1組目が終わるころ、次の方がいらっしゃり、またその方々の体験が終わるころ、
次の方がいらっしゃり・・と、ほとんど途切れることなく、でも、お待ちいただくこともなく、
体験していただく事が出来ました。

箱庭って何?とちょっと不安そうに入室された方も多かったのですが、
体験され、ご自身が作った箱庭をじっくり味わう事で笑顔になり、足取りも軽く、
そして、心なしか背中がしゃんと伸びたように部屋を出て行かれる姿がとっても印象的でした。



二日目。
この日も長房市民センター近くの人の流れは従来より少ない気がしました。
それでも、昨日と同様、途切れることなく体験していただく事が出来ました。
お子さんが友達と一緒に作ったり、きょうだいで相談しながら(時に言い争いをしながら)仕上げたり、
大人の方がじっくりご自身の大切なものを確認するように砂やパーツをいとおしそうに触れていたりと。
今年のいちょう祭りでも、様々な笑顔にお会いする事ができ、心がほわっと温かくなりました。

箱庭は、お子さんは勿論、大人の方も砂に触っているだけで、童心に戻り、心が緩み、癒されると言われています。
日常生活の中のちょっとした悩みも、解決はしないけれどちょっとほっとできる瞬間がある、
それだけでまた日常生活でもやっていける気がします。
専門家に頼るほどではないけれど、ちょっと苦しいな、誰かに聞いてほしいな・・・
そんな時って誰にでもあるから、私たちまてりあは、これからも活動を続けていきたいと思っています。
またどこかで皆さんにお会い出来たら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの出張箱庭

2023-08-30 21:21:13 | 日記


コロナ禍でしばらくお休みしていました出張箱庭を8月12日、久しぶりに再開しました。
今回は日野市国際交流協会さんのお招きで、日野市保健センターにお邪魔しました。

日本在住の外国人の方、日本人スタッフの方、総勢16名の方々が箱庭体験をして下さいました。
箱庭は老若男女問わず、国籍も関係なく、どなたでも楽しんで頂けると、あらためて感じました。



合間にはカフェコーナーでのおしゃべりにも花が咲き、和やかで有意義なひとときとなりました。
ご協力下さった協会の皆さま、参加して下さった皆さま、ありがとうございました。

まてりあでは、これからまた徐々にこのような出張の機会を増やしていきたいと考えています。
また、箱庭体験以外にもアートセラピーやエンカウンターグループなど、
どなたでもご参加頂けるプログラムをご用意しています。
ご興味のある方はホームページをご覧下さい。
https://materia-3.jimdosite.com/

カウンセリングスペースまてりあ
Tel 042-662-8708
e-mail materia@tbh.t-com.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱庭の初歩を学ぶ

2023-05-29 11:10:47 | 日記



久々の更新となりました。
コロナも落ち着きましたので、5月より、
「箱庭の初歩を学ぶ」と題した新規講座を
始めました。


毎月第3土曜13時~15時、以下の通り、
初心者向けの全4回の講座です。

第1回 箱庭療法の概略について
第2回 箱庭に関する理論
第3回 箱庭の見方
第4回 箱庭の見守り手として



箱庭の基本的な概略、箱庭をどう見ていくか、
ユング心理学の初歩、見守り手の体験等、
盛り沢山の内容となっています。

各回とも会費2000円、途中からの参加、単回参加もOKです。
ご予約、お問い合わせは、
Tel 042-662-8708
Fax 042-689-5638
e-mail materia@tbh.t-com.ne.jp
までお願い致します。
(*箱庭の画像はまてりあスタッフの作品です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする