まてりあスタッフ日記

八王子市を拠点に活動しているボランティアグループ、カウンセリングスペースまてりあの活動を紹介しています。

石巻に行ってきました! 

2011-12-30 15:11:12 | 日記
12月27日から29日まで、石巻に行ってきました。

「夢みの里デイサービス談話室&Cafe桜さくら」と「なかやしきっさ」で、
箱庭体験会をさせていただきました。
雪がちらちら舞っていましたが、明るく穏やかな石巻でした。

27日は「夢みの里デイサービス談話室&Cafe桜さくら」で、
10名ほどの利用者さんとスタッフの方が待っていて下さいました。
若い頃住んでいたところを作った方、津波の話をしながら、
逃げている鹿をおく方、自分の家のあった海辺を置いた99歳の元漁師さん。

初めは緊張していた皆さんも時間がたつうちに、
楽しそうにスタッフの方と合作したり、
冗談を言い合って大笑いのうちに終わりました。

お一人お一人の作品と一緒に写真をとってお渡ししました。






この日は、中屋敷にあるお宅に泊めていただきました。
ここは遠方から来るボランティアの方の宿舎として提供されており、
仮設住宅の炊き出しの拠点でもあり、子供たちや、
近所の方たちの居場所にもなっています。

夜は、この家のご夫妻、近くの学校の先生とお話しする機会がありました。
震災当日の様子や、その直後からずーっときてくれている大学生を中心とする
若いボランティアの人たちの話、
子供をなくした母親を支える学校の先生たちの事など、
沢山のお話を聞かせていただきました。

翌日は、「なかやしきっさ」で、ご近所の方々と、箱庭を作りました。
子供たちは、いつでもどこでも箱庭が大好きです。
ドアを開けて入ってくるなりワーッと言ったなり、箱庭に没頭し、
終わると楽しかったといってくれます。

大人は、なかなか近づいてくれません。
でもひとたび始めると、楽しそうにいそいそとミニュチュアを選び、
お互いの箱庭を見て笑いあったり、冷やかしたり、最後は大笑いになります。

仮設住宅から来た方は、写真を大事そうに持って帰られました。
大人も童心に返って心が軽くなったような気がします。

夢みの里の皆さん、なかやしきっさの皆さん、
暮れの忙しいときにありがとうございました。

また箱庭の道具を持って、石巻に行こうと思っています。
またよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする