10月25,26日、恒例の東京高専のサイエンスフェスタが開催されました。
昨年は台風で中止になりましたが(12月に1日だけのミニフェスタとして開催されました)、
今年は両日とも学園祭日和の晴天に恵まれました。
たくさんの方に箱庭を体験して頂けるのではとワクワクしていたスタッフでしたが…
今年は2棟4階の地域企業が並ぶブースの一番奥、突き当りの教室が
「箱庭であそぼう」のブースになりました。
案の定、開始時間が過ぎても誰も来ず、「呼び込みしてきた方がいいのでは…」と思い始めた頃、
初めに覗いてくれたのは、中年の男性でした。どうやら企業のブースと間違えたようです。
目立たない場所に配置されたことが良かったのか悪かったのか、
例年のように子ども達が大勢押し寄せてくることもなく、
喧噪の中で箱庭を置くということがほとんどなかったように思います。
ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中で、箱庭を体験してもらえた時間帯が多く、
特に初めて体験された方にとってはとても良い環境だったと思います。
リピーターの子ども達も何人も来ていて、
「楽しかった。」「またやりたい!」の言葉に癒されるスタッフでした。
2日間を通して印象的だったのは、企業ブースの見学の流れでしょうか、
箱庭に一番縁の無さそうな、中高年の男性が何人も覗いてくれたことです。
「ここはフィギュアを作っている会社ですか?」と聞かれた時には思わず笑ってしまいましたが、
箱庭を知って頂くチャンスと思い、中にお誘いしました。
実際に箱庭を体験して下さった方は残念ながらいませんでしたが、
子ども達の箱庭を置く姿をじっと見ていたり、フィギュアを珍しそうに手に取ったり、
掲示物を熱心に読んで下さったり、箱庭に興味を示して下さった方が何人もおられました。
まてりあのリーフレットも受け取って頂けました。
今までと違った年齢層の方に箱庭を知って頂けたのは、今回の大きな収穫だったと思います。
~お知らせ~
11月15日(土)16日(日)、今年も八王子いちょう祭り、わくわく広場で
箱庭体験会を行います。場所は例年通り、長房市民センター1階会議室です。
どうぞお出かけ下さい!!