インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

正当であれば反論必要

2014年03月08日 09時52分19秒 | 社会・経済

正当であれば、反論は必要でしょう。反論しないとトンチンカンな発言が正当だと伝わって誤解を受ける。

日本は、世界のトンチンカンな話には寛大で、いつか分かるだろうと反論してこなかった事が多い。特にトンチンカンな近隣諸国の日本に対する嘘情報などに、日本は正当な反論をしなかった事が多い。

その為、日本が誤解され窮地に立たされる場面がおおかった。

嘘はいつかはバレ、嘘をついた連中はその嘘で償わなくてはならないが、時と場合によっては手遅れになる場合もある。

最近は、日本が反論する時間が早くなってきているが、大丈夫?と言う場面も多い。

経済などを例えれば、ガラパゴス化と言う事を聞かれた事があると思うが、日本の技術と世界の技術を冷静に考えていない場面だと思う。

技術で主導権を握れた場合でも、世界の状況を分析しなければ、どんないい技術でも世界に通用しないことがある。お客さんの要求にこたえる配慮も必要だし、日本の技術が経てきた段階を考え、その国(人)は日本の技術が発展するどこの段階だろうか?と言う事を考えその当時のレベルで製品を投入しなければならない。

先進国。後進国と生活の差がある。その差を考え日本は製品を投入してこなかった経緯がある。その為ガラパゴス化となった。製品に例えれば現状と先を分析、考える事が日本の物作りの原点ではと思う。国によって事情が異なりますから、日本のいい製品(食品等)でも、相手の国情に沿った製品作りが必要かと思います。

日本のいいものがそのまま押し通せれば現状のものでいいのですが、製品に関しては工夫が必要な事が多いのではと思います。

少し話が製品の方にずれましたが、考え方は同じであり現在、世界が日本に対してどう考えているかの分析は必要でしょう。乗り物の運転にしても安全第一を考え運転すると思いますが、基本的には国の針路も同じでしょう。

障害物があればそこを避けて進むとか、相手が人間(国)の場合はトンチンカンな事は否定する事や反論が必要かと思います。それも早く適切にです。

インターネットのニュースに、石垣島市長選に絡んで、琉球新報が南西諸島の自衛隊配置に関して、防衛省が日本新聞協会(東京都)に対して事実と異なると抗議をしたと報じられた。

選挙が3月2日で公示日が2月23日だと言う事ですが、選挙前に沖縄新報が3月23日に新聞に載せた事は不自然であり、3月24日に抗議した事は適切でしょう。

しかし、沖縄新報は日本新聞協会に加盟していないのですかね?加盟しているとすれば日本新聞協会の対応はおかしいでしょう。個々の記事にいちいち対応しないなどと言っているが、何のための協会なのかと言う事になる。中央官庁からの 抗議が初めてだと発言してるが、おかしい事はおかしいと抗議した官庁は正しいと思う。

共産党議員が、小松内閣法制局長官に対して「安倍政権の番犬」とののしったことに小松さんが「国家公務員にも基本的人権はある」と反論したとされる。しかし、 共産党の大門実紀氏史議員は言葉の使い方を知ってるのですかね?

共産党は、そんなことを言える立場はないのですがね!散々、日本の足を引っ張り韓国、中国寄りの立場を取っている。日本国民からすれば、共産党こそトンチンカンな国の手先ではと思う。おかしな人は自分の発言や行動が異常だと分からないのが現実ですがね。

先日、韓国で日、米、中、露、北朝鮮の指導者の好感度を10点満点で評価したとされる。 安倍首相が最下位で国別の高感度も最下位だとされる。

この結果は、世界では通用しない。通用する国は韓国と中国だけである。世界の人は実情が分かっている人が多い。自分から恥をさらすとは韓国らしいと思った。

他では、さまざまのジャンルから世界のトップ10を選出した記事が出されていた。トップが日本だと言う事である。それはそれとしていいのだが、2位が韓国と発表。

?え・・韓国が2位と思ったが、どれを基準にしているか疑問がわいてきた記事である。

中国のネットユーザーからは日本の1位が不満らしいが、「世界で最も無恥な国が日本、世界で最も無知な国が韓国」とネットユーザーから寄せられたとされる。

無恥・・恥知らず

無知・・知恵がない事

とされるが、日本の無恥の言葉は中国に返す。日本をこの言葉で批判する事こそが中国の無恥を表明している。いい加減中国も韓国も世界に目を向けたらどうなのですかね?両国こそ無恥、無知の両方が当てはまるのですがね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする