インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

不正問題・・自動車

2024年11月27日 09時52分18秒 | 真実
自動車不正問題?・・に一言

不正と国土交通省が騒いでいるが、「不正」ではない!

最初はマスごみが騒ぎ、続き国土交通省が問題視したとの事だが、真相は国で定める試験様式より、厳しい検査方法を行いそれを提出したとの事。(北村弁護士のユーチューブにて)

これからすれば、「不正」との指摘は間違い!

マスごみに振り回されるとは国の機関(国土交通省)としてはお粗末だろう。

メーカーとしては、定められた基準より厳しい検査を行い、いざという時のリスクに備えたいと言うのが本音だろう。

国土交通省は各メーカーから事情を当然聴くだろう。
しかし、「不正」という表現が背景として出てくるのはどうしてだろうか?

常識からすれば、再度規定されたデータ提出をさせれば事は済む事だろうと思う。

それを、マスごみの言葉で「不正」を断定する国土交通省の考えがおかしい!

国土交通大臣は歴代、公明党が受け継いでいるがこの事は非常に問題である!

どこの組織でも会社でも、同じ部署に居座り続けさせる事はこれこそ「不正」の温床になりかねない。

特に、公明党は国土交通省の大臣をたらいまわしにして、今回も中野洋昌と言う公明党の議員だ。

公明党は、中国とのつながりが指摘され政策にしても、自分が感じる限り中国寄りの政策が多い。

これらの人間に国の大事なそれも自動車というのは、日本の基幹産業だ。

その大事な基幹産業分野を、中国寄りの政治屋に任せる事自体がおかしい。

先ほど、公明党本部に詳細を聞こうと電話したが話し中。(5回電話したが話し中)

この問題は、国土交通省のトップである公明党に聞きたいのだが、判断を「不正」と断定したとすれば、公明党自体の常識的な判断が間違っているので、電話しようとしましたが、いそがしいのかわからないが、依然、話し中。

このブログを見てくれる方々はどう感じますかね?
「不正」指摘を・・
























この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参議院選挙 | トップ | 国民民主党頑張れ! »

真実」カテゴリの最新記事