朝日新聞
イラン司令官殺害 揺れる根拠、米政権内で意見食い違い・・
※ トランプ大統領が、イランのソレイマ二司令官を殺害した理由として、イランが4カ所の米大使館を攻撃する情報があったからと述べた事について、エスパー米国防衛長官は12日出演した米CBSテレビ番組でそうした情報は把握していなかった事を明らかにした。
※ しかし、CNNの「ステート・オブ・ユニオン」にも出演していた同長官は、「複数の大使館への攻撃が存在したと確信する」と発言。
「攻撃は数日以内に迫っていたと思う」と述べてる。
※ 一方、「FOXニュース・サンデー」に出演したオブライエン大統領補佐官(国家安全保障担当)は「少なくとも4カ所で大使館を攻撃しただろうとの見方は収集された情報を明らかに一致するものだった」は話している。
上記に書いた事は、全部(※)、朝日新聞からの引用
朝日新聞が一番上の記事を載せたので確認しようと思って朝日新聞をネットで調べた所、トランプさんの発言は情報機関からの証拠として間違いないだろうね。(朝日新聞が記事として載せている)
何故?朝日新聞は混乱するネット記事を載せたのだろう?・・
上記・下記(※記事)に書いた情報は朝日新聞情報・・
それこそ、朝日新聞の方が根拠がない記事を掲載したとしか言いようがない。
朝日新聞こそが、食い違い記事を載せている。